月記2


06年8月

葛根田で焚き火・岩魚を満喫した。その後、友人を案内し、八甲田・十和田の観光をする。葛根田の沢に直に触れた友人に は、有名な奥入瀬渓流も雑多な観光地にしか見えなかったようだ。 写真は田舎のハマナス。昔は浜の雑草状態だったが、今は保護されている。再生の道は遠い そうだ。日本から自然が消えていく・・・・・。

06年7月

小川山再訪かなわず、幕岩に転戦する。梅雨が明けない。地球温暖化のせいで、前線が停滞してるそうな。 写真は 5月の三つ峠地蔵を登る私。。

06年6月

5月末の数年ぶりの小川山以来、梅雨に入り山に行けない。中旬に義父の家のそばの筍を掘ってきた。

06年5月

連休は前半は雪倉岳。ピークは踏めませんデしtが、すばらしい斜面を楽しめました。後半は甥の結婚式で帰省しました。ちょいと寄り道で、八甲田を久々に滑ることが出来ました。私の故里は水仙、桜、梅、木蓮などなど、関東なら徐々に春をつげて咲く花が、一斉に咲きます

06年4月

家の花ももがきれいです。 今月後半からは、土日休み勤務に変わった。平日の静かな山には行けなくなるなあ。

06年3月

先日丹沢広沢寺に掃除に行きました。例年竹の斜面を狩払い、梅を植えています。もちろん掃除も。ごみの中にはマネキンの首まで出てきました。

06年2月

今月は山スキー三昧。菅平根子岳・霧が峰の鷲ヶ峰・那須三本槍と良く行きました。

06年1月

丹沢の蛭が岳は始めての登頂でした。こんなに身近なのになんでだろう。そう、丹沢のほとんどの頂・沢・尾根を訪れていない、なさけなやの私でした。

05年12月

城ケ崎のファミリーエリアにいった。マザークラックは途中あなぐらで休めるのですが、上手い名前をつけたものです。

05年11月

憧れの屋久島。良かったが、やはりオーバーユースは気になる。登山道整備・トイレ・ナドナド整備するべきは山ずみだが、自体は入山規制も有得る状況。

●記載期間リンク先へ移動

・2003年1月〜2005年10月

・2005年11月〜2006年8月(このページ)

・2005年11月〜2007年2月

・2007年4月〜2012年9月

・2012年10月〜


TOPへ戻る



前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ