02年の8月北岳バットレス


北岳バットレスの報告文 1ページ目

・メンバー:橋本、H(三)、 H(香)

・期間:8/20(火)〜22(木)

・コース 
8月20日
広河原14:00−御池小屋17:00 BC幕営
8月21日
BC4:40−ピラミッドフェース6:40・7:00-4尾根終了13:50-北岳頂上14:20・15:00-御池小屋16:55
8月22日
BC4:55−Dガリー取付6:40・7:00−下部フランケ終9:40-Dガリー(懸垂下降)開始10::00-Dガリー取付10:30−御池小屋12:10・13:00-広河原15:00

8/20   晴のち曇り
9:00に家をでる。思わぬ平日渋滞で到着が遅れた。御池小屋で暇をもてあますハズだったのだが・・・。久々のボッカ疲れもあり、早々に就寝

8月21日
二股にはバイオトイレがあった。 よろこんで、お世話とナリ、気分爽快。ところが、バットレス入山者が、本日は見た所3パーティーしかいないのだが、
よりによって、後続がいる。 いやな予感。彼等は、Dガリー大滝から巻いて、2P分をハショったので、結局先行された。私は久々クライミングの上、朝一で調子出ない。ますますいやな感じ。
案の定、3P目のW+フェースで、先行パーティーの落石を右肘に喰らう。一瞬、屏風1ルンゼの事が頭をよぎる。 幸い、軽い出血=カスリ傷のようで、肘の痺れもなし。
しかし、先行パーティーが、落石を頻繁に落とす。ともかくビレーをと、あせるが、目の前のハーケンは深く打ちこまれ、穴が小さく
ヌンチャクどころか、シュリンゲすら、入らない、次のビレーはまだ遠い先だ。本気であせる。最近世話になってる3mmシュリンゲでとる。 気分的にかなり落ち着く。
(気休め的なのに・・・・・なんと単純な)早くこのピッチを終わりたいが、先行パーティーのラストが遅い。
イライラ、ヒヤヒヤしながら、なんとか、3P終了点テラスに逃げ込む。ここは、落石を避けられる安全地帯。H氏らが登る番だが、ここで、H氏がコールし、先行パーティーのラスト
に登攀を、待ってもらい、我ら全員がここに集結。やれやれとなる。先行に抜けてもらってから、横断バンドへ行って見ると、
いつ落ちても不思議が無いような岩くずの重なり合うバンドであった。ザイルを引くだけで、横断バンドから落石が落ちていく。怖いー。
この後は岩が硬く、落石も無く、快適に進む。が、ガスが巻き始め、ルートが解り難い。核心XのクラックでH氏にトップチェンジ。巧みにフレンズを決め、
たちまち越えていく。上部Xのフェースで私にトップチェンジ。よろよろとA0交じりで抜け、そのまま4尾根旧マッチの懸垂まで繋げる。
4尾根核心X−手前で食事。中央稜をどうするか?H氏は悩んでいたが、体力的・時間的にキツイのでパスとする。H(香)さんは、しきりに中央稜中止を悔しがる。
私は、内心ホットする。この後はよろよろになりながらBCに着く。翌日のフランケの話が出るが、正直このまま帰りたかった。
ビールを飲んだ後、小用に行くが、腰抜け状態で足がガクガク。年ダー。
8月22日
H(香)さんは今日は休養。私は何とか足が動くので、行くことにする。今日も平日なのに3パーティーほどいるが、dガリー側には誰もこない。
予定では、懸垂してこの取り付きに戻るので、ザックはパーティーに1個とし、ズック等は取り付きに残す。昨日からの勢いにまかせ、dガリーを詰めすぎ、気がつけば、

2ページ目

フランケ3P目取り付き。右側を見ると、昨日ヒヤヒヤ登ったピラミッドフェースの
落石の巣、横断バンドが見える。しょうがないが、イキナリ核心のYから登攀開始。H氏がリード、手に汗握るピッチだ。細いクラックがたよりのフェース。橋本はA0、トホホ。続く、Xのクサビハングはルート図では核心と同一ピッチだが、ここで切り、私がトップでいく。出だしのクラック奥にある残置フレンズの回収を試みるが届かずあきらめる。ビレーにも使えない可哀相なフレンズは、いつまでここにいるのやら。このピッチは上にある、お助けザイルにヌンチャク掛けながら、当然A0。クラック上部にも残置フレンズがあり、心強い。この後、2PはH氏リードで、草付きバンド トラバ-ス点に着く。ガスが巻き始めのせいもあるが、似たような、草付きバンドがあり、判り難い。このトラバースは、初めのうちはビレー点が無くヒヤヒヤの下りぎみトラバースである。1pで、Dガリーに出た。時間も無いため、予定どうり上部フランケは中。
懸垂にうつるが、残置シュリンゲがないので、H氏のシュリンゲ(2本)をかけ1P下りる次の、支点はハーケン1枚の上に、手で抜ける状態。残置ハーケン打ち直し、さらに手持ちハーケン(1枚)を、打ちたし、自前シュリンゲ(1本)をかける、さすが心配なんで、クライムダウン気味に下りる。この後は、下部フランケ正規の取り付きなど確認しながら、5Pでdガリー大滝取り付きにもどる。体力差があるので、バラバラに小屋に戻ると、H(香)さんがテントの撤収を終え、H氏はチューハイ片手に待っていてくれた。 広河原に下る途中。瀬口・宮本・兼高氏らの先輩達に会う。帰りは、芦安温泉の金山荘にて、汗をながす。此処にはクライミングボードがある、200円/2時間。バットレスで不完全燃焼の人にはいいのでは?今回も、H(三)さんH(香)さんにお世話になりっぱなしだった。ありがとう。 

メモ
〇ピラミットフェース・十字クラック・Dガリー大滝アプローチ
二股から、30〜40分で、右側の樹林が急にガラガラの河原になる。
沢が3本入る。手前がバットレス沢で奥へC・Dと続く。C・Dの別れ目の岩にC沢・D沢と書かれてる。
このあたりから、上を見ると、正面に4尾根(右半分が草付き)、その右に白いCリー大滝。バットレス沢とC沢間の尾根にトレースあり。そのまま行けばバットレス沢へ。少し行ってから、C沢を横切ると、C沢とD沢間の尾根のトレースにでる。
C沢とD沢間の尾根を、そのまま行けば4尾根の下部岸壁取り付きへ。(左端にDガリー大滝。右に十字クラック。 ピラミットフェースの取り付き
は、その中央。壁全体はピラミット状に見える。ここは外形した大きなテラスで移動は自由)D沢を少し行ってからも、C沢とD沢間の尾根トレースに入れる。尾根は下部が樹林・上部は草付き。
〇フランケアプローチ
Dガリー大滝を登り、さらに1P行くと、河原になり、ビレー点がでる。ピラミットフェースの2P目トラバースバンド終了ビレー点が右上に見えてる。
目を左に転じると、小ガリーとdガリーの間にビレー点あり。そこが下部フランケ
今回、ミスして更に1P程、Dガリーを詰めたので、フランケ3P目取り付きに出た。ここはた。ここは、横断バンドで、Dガリーから、フランケさらには、ピラミットフェース4Pに
も歩いていける。フランケ3P目取り付きはバンドの壁側、フェース直下にビレー点がある。
〇中央稜アプローチ
今回いけなかったが、4尾根から下降して取り付くらしい。
下降点は、4尾根旧マッチの懸垂後、1P登った枯れ木のあるテラス。




前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ