丹沢西沢本棚沢を登る


本棚

全景です。とらえきれません。  圧倒されます。 登ろうと思えません。

取付き

滝の右端を行きます。  早くも手をあげて降参か?

登る

1Pは比較的簡単。 4級クライミングです。

上部

美しいが、もろい岩。 登る人が少ないせいか浮石も多く、ザイルを引いただけで落石をおとす。

F?

F1が終わってからも沢の上部は難しい滝が多い。これも巻いてしまう。

記録

2001年8月17日(金)
<コースタイム>
西丹沢 7:10 - 本棚下 7:45/8:35 - 本棚上 11:40/12:00 - 二俣 14:00 - 登山道
15:00/15:20 - 西丹沢 5:10

本棚沢山行報告
00年10月7日にトライしたが、テラスで滝しぶきを全身に浴び、
その冷たさの為、1P目で降りてしまった。 暖かな夏に再挑戦。

F1(本棚)1ピッチ目は、昨年に引き続き橋本が行く
右端の、ドロドロのルンゼ状から登りはじめる。
W〜W+で、ハーケンは適度にあるが古そうで信用ならない。
昨年退却したテラスから、カンテ状を登り正規のテラスで切る。

2ピッチ目はH氏がテラスから、左上し水流寄りにトライ。
チタンハーケンなどを打ち、1時間近く粘るがその先にピンも無く、
バンドまでの3mが登れず、諦める。
1P同様に、右よりのルンゼ状をH氏が登る。
X級の部分もある。ハーケンは利いているがボロボロの岩である。
さらに上部のテラスで切って、3P目もH氏がいく。
滝ノ下を見ると、滝見物のハイカーが数人、直下で腰をおろしている。
アブナイナーとみてると、TOPが頻繁に落石を落とす。ハイカーもやっと事の重大さにきずいたか
移動を始めるが、それほど離れていかない。大きな落石が弾けて鉄砲玉のよう飛散しているのに。
ハイカーはキヲツケロー、アブナイジャナイカーと怒鳴っている。
これはワシラガ悪いノカー。今度あったら殴られそうなぐらい勢いだ。
ザイルを引いただけで落石していくピッチを終え、終了。
F1 3ピッチで3時間。ルンゼ状を忠実に行けばもっと早いだろう。
個人的には、丹沢で一番の滝を登ったと言う事で、大感激。
ここで終了の感じだったが、懸垂で下った場合、下でハイカーと喧嘩になりそうな(ホントカ?)のと、最後までつめてこそと言う、山屋の根性?でそのまま遡行
F1の印象があまりに強烈で、その後はふらふら登ったが、上部もあなどれない。
F2も、もろく、ハンマーを振るたびに岩が崩れ、全く効かない。あきらめて巻いたが、
巻き道もいやらしい。
F3は直登。F4は巻く。F5、F6は比較的簡単にのぼる。
F1で燃え尽きたか、F1から二股まで、50分のはずが、2時間かかる。
大休止後、左に進む。やがて沢が狭まり、小滝を巻いたりすると、笹薮から
ザレに変わった。ここを右にすすみ、再びヤブにはいる。それを行くと、
畦が丸の登山道にでた。
帰りはいつもの、ブナの湯に寄った。雨棚の話でもりあがる。

・周辺の記録
雨棚を登る

下棚を登る




前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ