丹沢悪沢を登る


昔の写真

これは大昔に登った写真です。  F2を右上気味に登る。 クライマーはわたし。
01年の写真は只今探し中

記録

悪沢山行報告
本棚のトレーニングということで行く。
2001年6月30日(土)
<コースタイム>
割沢橋(8:40)−F5上(休憩 10:30-10:50)−悪沢終了点(12:40)−尾根(13:05)−屏風岩
山(大休止 13:45-14:10)−大滝峠上(14:40)−大滝橋(16:30)−割沢橋(16:50)

予報では雨だが、空が明るいので、出かける。今日もH氏の車でラクチンラクチン。
割沢橋の脇に駐車。移動中から、雨が振り出していたが、小雨なので、行くコトにする。
F1は15m。朝一でこのスケールはちょっと嫌だが、右から登る。
F2は右のバンドに上がる。ここから、流水を目指して左上にトラバースしていく
が、ホールド、スタンスが細かい上に限定される。topのH(三)氏がザックを置いて
いったので、ザックを二つ背負う。
 ン十年前に、登ったときと同じぐらい難しい。あの時はわらじでスイスイ?(ウソ)
だったが、今回は、渓流シューズ。フエルト底はフリクションがいまいち。
かなり、滑る。F3は左から入り、上部で右にトラバース。水流沿いを上がる。
F4、F5も右壁を快適に登る。
その後も、滝が次から次にでてきて、良く分からなくなるが、ノーザイルで
どんどん進む。沢の正面に滝が立ちふさがるところは、、本流が右に続いている。
続く大滝は上部がモロク、しかもシャワークライミング。空模様とあいまって
気分はいまいち。
その後もいやになるほど滝がでてくる。やがて、源頭部。
周 囲は植林地帯。伐採後の急斜面を支尾根めがけて登る。支尾根にでて、右の高い方に進む。さらに、別な支尾根にでる。トレースがある。ここは左の高い方に向 かう。また別な支尾根にぶつかる。ここもトレースがあり、右の高い方に進むと、看板が出てきた。進行方向が屏風岩山、戻るほうは、大滝沢と書いてある。そ のまま進むと、ガスの中、丸いピークにでた。トレースが入り乱れているが、東方向の急降下を選ぶ。コルをへて、急登りしたら、屏風岩山だった。ここは、二 本杉峠と大滝峠のを結ぶ稜線であるが、トレースは明瞭だ。ところどころのヤブも刈り払われている。そのまま大滝峠、一軒屋避難小屋を経て大滝橋へ下る途 中、雨棚の下見をしようとしたが、時間がかかりそうなので、止めた。5時頃、割沢橋の車にもどる。いつもの、ブナの湯に寄り、沢水と雨にぬれた身体をいや す。




前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ