![]() |
屋久島 |
![]() |
淀川 |
2005年11月4日 淀川入口6:30−淀川小屋7:10−黒味別9:00/10:10(黒味岳往復)−宮之浦岳12:10−焼野三叉路12:50/15:00(永田岳往復)−新高塚小屋16:45 2005年11月5日 新高塚小屋6:15−縄文杉7:28−楠川分10:50−辻峠11:50/12:30(太鼓岩往復40分)−白谷雲水峡入口14:45 |
![]() |
小花之江河 |
規模は小さいが高山湿原。木道はココも含め、今回の山中ではスゴク整備されていた。 昨年、勤続ン十年の旅行券を会社から貰った時の計画。1年遅れたが憧れの宮之浦登山が実行できた。レンタカー付きフリーツアーを奮発。3日羽田を11:30に出発、屋久島空港には15:30着。飛行機って早い。さらに登山の前後宿泊なんて自分にしては、とてもリッチ。 |
![]() |
黒味岳 |
途中ロープ登りもある。紅葉も見え山頂で万歳 |
![]() |
宮之浦岳 |
大混雑の山頂。10分も居たろうか?慌しさに、感激もソコソコ。 |
![]() |
永田岳 |
体力的・時間的に心配だったが、好天気の為、行ってきた。 |
![]() |
岩 |
人の顔? |
![]() |
縄文杉 |
憧れの杉。下草を植え立派な見晴らし架台が組まれ、触ることは出来ない。圧倒的な大きさに感激。朝早い為、独占できました。 |
![]() |
ウイルソン株 |
大混雑。下の写真は結構苦労しました。団体の縄文杉ツアーが多く、すれ違いマナーは良いが、数組が重なってくるので。一度待つと、数分は待機状態。 |
![]() |
トロッコ道 |
ここまで来れば、すれ違いも楽ですが、枕木は木道と同じで、足の負担が大きい。 |
![]() |
もののけ森 |
看板はこの辺りですが、楠川別れから続く苔の森、独りで歩くと何か出てきそう |
![]() |
白谷雲水峡の入口 |
バスの時間があるので、滝のところで、休憩でもしようと思ったら、ゲートがあって、再入場に金が必要。ここは観光地と思い知らされた。 |
![]() |
メモ |
*空港にはプリムスガスはあった。EPIガスは空港近くのスーパーで買えた。余ったガスは搭乗時、没収されたトホホ*11/3-6で慌しく屋久島を駆けぬけた。東京近郊の山より1ヶ月程前の気候で、装備も夏山仕様でok*西部林道の猿・鹿この林道はサファリパークだ!!動物優先。常に急停車可能で行こう。途中事故車の救助シーンをみた。 屋久島は観光でも楽しめる。写真は千尋の滝 |
![]() |
屋久島地図 |
車で島の一周しました。 |