
情報求む
状況、その他
・友人の名前 滝田 収(当時41才)
・入山時の計画は1999年11月27〜28日 推定ルート:大日杉−地蔵岳−切合小屋 同コースの往復 積雪26日〜28日まで連日50cm(計1.5m) その後もドンドン積もっていった。
・服装 青のヤッケ
・00年5月末、目洗い清水の手前の登山道でザック が発見された。 地蔵岳からふたつピーク越えた所。木の枝によって 雪を防げるような、トンネル状の所だった。 ・ザックのあった所の木にビニール袋が縛って あった。 ・林道開通直後の土日の発見であり、誰かがザック を移動したのは考えにくい、が、断定はできない。 ・ビニール袋を縛りつけたのが滝田かどうか不明。 ・ザックの中身、着替え、ツエルト、コッヘル、食料他
・ルートが、東面に付けられている事と、西面は薮が 立っていることから、主に東面、コッヘル・ツエルトに 使用の後があることから、下山中の アクシデントと推定されるが、確証はない。
関係者の方々が大勢捜索活動をしていますが、まだみつかりません。 私も微力ながら、探しております。
|