檜洞丸 2020年8月 8/30(日) 時間9:07 距離12.8km 登り1599m 下り1595m 自宅4時→箒杉公園駐車場5:45/6時〜石棚山9:05/22〜テシロノ頭10:02/8〜 檜洞丸10:45/11:25〜テシロノ頭11:58/12:03〜石棚山〜箒沢公園駐車場15:00 ・ 曇り時々晴れ。 31945歩。 ・暑さが続いているが、色々対策したのと比較的行程が短いので、コースタイムに近かった。 ・乙妻山の時は下り時間遅かった為か、足のダメージがなかったが、 今回みたいにコースタイムどおり歩くとダメージ出てきます。どんどん衰えていきますね。 ・箒杉公園駐車場には先客が1台。石棚山稜では下山時一人見かけただけだった。 山頂も人はまばらで、この暑さで丹沢の尾根は敬遠されてるかな。 ・沢から石棚山へは急登でアップダウンも結構きつく、鎖場もある。 日に当たると相当暑いが、幸い樹林の中を行くので割としのげる。 クマのものと思われる糞が登山道上に多く目につく。 小川谷方面やユーシンへ分ける道は、雑草に覆われたり、廃れているようだ。 石棚山から先は一転して、緩やかな稜線になり暑いが癒される。 ツツジ新道に合流しても登山者は少なく、山頂でも静かに昼食。 人に合わない静かな丹沢を満喫して、下山した。 ・箒杉公園駐車場に戻ると満車。ここも含め、川遊びする人が沢山。 仁義なき路上駐車も沢山。 ふと、昔の一ノ倉沢への林道を思い出した。 いづれ何か規制が入りそうかな。 キャンプ場へ橋を渡る 梯子で堰堤越え ユーシン分岐 ![]() ![]() ![]() ツツジ新道の合流点 檜洞丸 帰路、沢に出てホットする ![]() ![]() ![]() ●トレース。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました ![]()
|