丹沢・マスキ嵐沢 2019年9月


●丹沢・マスキ嵐沢
2019/9/1土
晴れ

・メンバー M先輩、T、M

・自宅4:30−W駅5:29-新松田6:40/7:20-
大滝橋8:30/45-マスキ嵐出合9:30/45
-枯滝取付10m11:30/12:00-稜線12:45-権現岳13:00/20
-南西尾根-林道14:30-河原で履替-大滝橋15:35/50

M先輩から久々のお誘い。調べたら直近で行った沢は2009年8月丹沢・マスキ嵐沢とやはり此処だった。

十年ぶりである。手持ちザイルも2009年購入物なので、使用躊躇していたが、今回使用後2分割シェアする事で8mm×50mを購入。
沢靴は何年前かの新品である。後は、10年物だらけだが取敢えず行ってみた。
久々のバスは座席が埋まるぐらいの乗車。大滝橋でおりる人は、ほゞ沢に行くようだ。
林道ゲートは空いていて、少し先のスペースに何台か停車している。
マスキ嵐沢出会いで準備。既に数パーティーおり、後ろから高校生の大パーティーもきた。渋滞が頭をよぎる。
とは言えザイルは重く、右足親指のヒョウソウも痛い。小さなナメ滝などに癒されながら、ゆっくり進む。

最初の大きめの滝で、ザイルを出す。水流浴びながらフレンズ噛ましてる間に、闘争心が蘇ったような気がした。
枯滝で先行に追いつき、時間待ち。見ていると前のパーティーの約2名はノーザイルで登ってる。
当方は、ザイルを出し、ガイドブックの記載より増えてる残置ハーケン全てにプロテクションを取り安全を期した。
短い詰めは、やや崩壊始まりの様相だった。

権現岳で大休止。予定時間通りなので、南西尾根を下った。西側の鹿柵沿いに明瞭なトレースがあり、ヤブや危険個所はない。
下部の支尾根へ乗り換えがやや解かり難い。
ビジターセンターへの北側の登山道が廃道になっってるで、そのうちマップに登山道として登場するのではないか。
予想より早く林道と登山道の分岐付近に降り立った。
ゲートが空いていて何台か停車している先あたりで、沢におり、沢靴をサンダルに履き替えサッパリする。
余裕あれば着替えを持ってくればよかった。

登り方がぎこちなく、ホールドやスタンスの目の付け所や登り方、浮石等の危険の発見ナドナド、全てが錆ついていた。
昔とった杵柄で、急に行くのも危ないですね。すこし外岩始めようかなー。


   入渓点      沢を行く      的様と同じ模様が!
    

 最後の涸滝W-?    権現岳山頂       下降点付近
     
  
●トレース。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました