中国

●2010年5月〜2013年夏頃の中国で生活です。 
登山は出来ない(ヒマラヤは遠く、難し過ぎ!)ようなので、見た物や体験したことを書きます。

-------------------------------------------------------------------------------

●2012/杭州8/5  杭州・霊隠寺・西湖
z市6:50発-上海虹橋駅8:10/9:30発 高速鉄道G7335-10:30 杭州着-霊隠寺
-昼食:楼外楼-西湖-杭州16:35発 高速鉄道G44-上海虹橋駅17:30-Z市19:30着
 
社内の日本人全員で行った。高鉄乗車は北京出張以来だか、
トラブルも無く快適に到着。
歴史ある西湖見学の為、ガイドMr.胡とバスをチャーター効率よく廻るはず! 
だったが、道路が狭い為が渋滞!でも、今日は空いてます、
春はこんなものじゃないくらい混みますとガイド君が言う。
道路も、湖岸の人も遊覧船も満員だ。 
それほど有名な所ってことです。2011年世界遺産登録されました。
杭州は都があった時代もあり歴史ある街だが、今では大都会上海人に小杭州
と言われてプライドが傷ついている=ガイド談
 
霊隠寺は大伽藍と飛来峰の石仏が見事で、参拝客も多い。
時間の無い我々は2箇所だけとなった。そのわりにお約束のお土産(御茶屋)には
寄る時間はあるんだ・・・。
有名な龍井村の龍井茶は買わず、一葉茶やジャスミン茶を買う。
 
昼食は湖畔の中華レストラン、乞食鳥や蟹は旨かった。
1元札の灯篭はここの景色なのだが、残念ながら遠すぎて、
なんだか良くわからなかった。

高速鉄道の金額は、行き78元帰りが76元と微妙に違う。
遠距離バスもそうだが料金の微妙な違いが未だに解らない。

観光が終わりマイクロバスに乗り込んで直ぐ大雨となる
がそのまま駅に直行。濡れずにすみ良かったよかった。

上海虹橋鉄道駅      高速鉄道         霊隠寺の飛来峰石仏
        

お茶畑             西湖 灯篭
    



●2012/6/21-25 ウルムチ・トルファン・敦煌の旅 
 書くことが多いので別ページにしました。リンク先ご覧ください。




●2012/5/4 金持ち村(華西村)  久々のサイクリング♪
住んでる所から華西村まで、自転車の距離計によれば16.4km。
ホボ1時間かかりました(マラソンのトップクラス選手より遅い!)。
1年半ぶりの72fビル(328m)は完成して、華西竜希国際大酒店となっていました。
視界が良いと自分の部屋からも見え、特徴はテッペンにある球です。
スタンダード2080元(約26000円)から88888元や99999元(約125万円)のスイート
まで各種そろっております!
テッペンの球は72階展望フロアー(305m)になっており、
この球の直径が約20mあるって事です!
観光フロアーは6フロア(天、金、木、水、火、土)あり、料金は各単独100元、
全見学で(260元)。
激高金額せいか、お客さんが少なく、ゆっくり見学できました。
上海の環球中心(150元)より高い料金!なので、なにか凄い物があるはず、
と2時間かけて見ましたが、
下に行けば行くほど『○△×』で、受付係員もいなくなり、
最後の12F土汇所は展示場所を隠すかのように各扉が閉まっていて、
展示場所を探すのに迷いました。
今回学習した事は60F金汇所(jin hui suo)の【金の牛】を見学し、
展望を楽しめば十分かと・・・・。

村の象徴、新旧   中央ビルを3本のビル  テッペンの球の中です     今日も霞の晴天、
そろい踏み      が囲む集合体構造! 客1(自分)対店員約10ムム! ニセ長城もかすむ。   
 

60F 金の牛      48Fの牛          36Fの牛          24F の牛    


12Fなぜ牛ばかり?  水汇所のクラゲ   ザンネン火汇所   なぞの土汇所には・・・    



なんとなく、ザンネンな気分なので、前回、パスした、華西世界公園にも行ってみた。
入場料30元、ロープウィー40元はリーズナブルなせいか、
こちらのほうが人気ありました。

偽物とは言え数キロに渡り、尾根に長城を作るとは中々金がかかっています。
この他、凱旋門や天安門があり遠目には豪華だが、雑な細工はがっかりだし、汚れ放題、
近くには行かないのがお勧めです。

有名な橋を繋ぐ  It is the small world  ロープウェイーから72fビルを見る  ニセ長城、人少!
 

張家港市は蘇州市の下部行政区で、華西村は無錫市の下部行政区である江陰市
(jiang yin)に所属します。 すぐお隣の街です。

張家港の看板↓ 宿まで未だ半分の距離はありますが、
此処までくればわが町に帰った、とホットとします。
      


●2012/4/30 揚州
労働節休みに何処か行こうと言う事になり、会社の方々と揚州へ行きました。車で2〜3時間かかります。
有名な朝飯を食べる為、【富春茶社】を予約したかったが、さすが有名店。
連休の混雑を理由に、予約受け付拒否。

そこで、揚州出身者の推薦【怡園飯店】に行ってきました。
さまざまな餡入り饅頭は美味しかったが、揚州焼飯と湯包子は出なかった。残念!

痩西胡、鑑真の修業した大明寺等を見学後、个園に移動。市内は交通規制などもあり渋滞でした。
---------------------------------------------------------------------------------
个園入場口でもらったパンフレットを見ながら見学していたのだが、どうも現物配置と合わない。
変だなと思いながら出口に来てやっと原因に気づく。何のことはない南北を間違えていたのだ。
何故かパンフレット地図の下側(南)から入ったと思い込んだ為の間違いだった。
北側道路から駐車場に入ったのだから当然、北入口から入場してるのに!昼食のビールのせいか、
たんなる馬鹿なのか・・・・。
現在位置を確認するという地図読みの初歩すら出来ないとは・・・・。
体力だけでなく、頭も登山復帰は困難になってます。
---------------------------------------------------------------------------------
个園見学後、遅い昼食となったが、当てにしてた別の店に移動。しかし残念ながら満員でNG!
仕方なく、付近の店に適当に入る。揚州焼飯と湯包子を頼むが
ご飯が異常に固く(ひょっとして生煮え米?)焼飯NG!!。 湯包子はただの肉まん!!
勉強させていただきました!
もしリベンジの機会があれば【富春茶社】に行きたいものです。

参考入場料 
痩西胡95元、大明寺45元 塔20元、个園 45元

  
揚州は西北、長江を渡る  怡園飯店    朝飯は旨い      痩西胡入口


 
痩西胡は湖ですが、名前の様に細いです。水郷の様な風景(人造湖?)     白塔
      

鑑真が修行した大明寺は参拝客も多く、歴史を感じます。 塔の上からは痩西胡も見ることが出来ます。
鑑真が最終的に出港した張家港にも東渡寺がありますが、そちらは最近建てたので、ちょっと残念



个園は竹が有名           もう紅葉が!?  
 

●2012/4/4 双山島
張家港のゴルフ場は双山島という揚子江の中州にあります。
市のお勧め観光地?らしいので、ゴルフをしない私も初めて行ってきました。

島に渡るにはフェリーに乗る。 まずダルファ前から209バス(4元)乗車。 
約1時間で終点の双山码头(埠頭)到着。
此処から海に向かって少し行くとゴルファーの車や徒歩、電動自転車の人などが群がってる乗り場がある。
小さい切符売場で券(2元)を買い、改札を出て並んでるような無いような行列の後ろにつき、
船が来ればワラワラと乗船。

  

10分もしないうちに電動リヤカーなどが客引きをする(タクシーです)、双山島到着。
周辺は公園になっていて、殆どの客はその辺を散策して、帰るようです。
島と言っても小学校や銀行もあり、とても広いので島一周は次回のチャンスに譲り、自分も周辺散歩。
まっすぐな道路は日本の北海道の様、広い農地の手前を左折、小さな川に廃船が浮かぶ所で、また左折。
揚子江にぶつかりまた左折。揚子江沿いにフェリー乗り場にもどる。

公園状態      川べりでは鴨を飼ってる家多し   小学校?    廃船浮かぶ島の中の川



揚子江に浮かべた船を家とし、岸に洗濯物を干す住民の先に日本の貨物船が浮かぶ。 その先には
懐かしの香山の塔が見える。 あそこまで見えるのは珍しい、天気も空気も良いから今日は人が多いのか!




帰りは切符売場も改札も無く乗船(出島は無料!)
209バスは港区市内循環をするので時間がかかります。そこで、金港鎮政府で228に乗換え。
停車駅は少ないですが、
満車で立ちっ放し、しかも途中給油! アー失敗

もう一つの目的の魯山人(フェリー乗場通りにある和食の店)を覗いてみましたが閉店のようでした。
常駐日本人ゼロ地区ではやはり厳しかったようです。残念!

  フェリー内は立ち席のみ!    バス給油は運行中が当然!     マボロシのロサンジン

  

●2012年3月27日 
陝西省西安
出張で西安にいった。 夕飯を食べに、市内に向かう。
同行者の案内でイスラムの街、西羊市街を目指します。鐘楼の西が鼓楼でその北に続く街です。
中国だけど
イスラム帽子やスカーフを被った人が多く、彼らの顔は彫が深く眼が大きい。
行ったことないけどシルクロードの雰囲気です?。

狭い通りには、
干し柿などの乾物や胡桃などのナッツを売る店、各種料理屋や土産物がならび客が
ひしめき合っている。
その中を電動自転車などが行きかい、油断できません。

今日の目的はご飯。イスラムと言えば羊肉ということで
炒飯の店で軽くいただく。続いて小籠包の店に移動、
最後は麺の店。
3軒もハシゴしたのは初めてだが、コンナ食べ歩きも良いかなと思った。

締めは、屋台で餅みたいなのを買って食べたが、甘く、田舎の餅を思い出した。
ごま味はなかなか美味しかった。

続いて、三蔵法師ゆかりの塔「大雁塔に行った。
青空が見えずとても埃っぽい街でも(黄砂のせいか?)でもライトアップされた塔は綺麗です。
杏の花が咲いており、
張家港はまだ寒いのに、もっと北のここで
春を感じました。

      鼓楼                               餅やの屋台


イスラムの街               大雁塔(タクシー確保難!バス移動と思ったが白タクに救われる)


2012年3月29日 北京
西安より空気が良いのか、遠くのビルが見える。仕事に追われ観光する時間がなかった!
残念。

●2012年1月2日 張家港 鳳凰山風景区 永慶寺  3日 玉仏寺(上海)
・1/2
旧正月(春節)とちがって正月はいたって普通の3連休。
年末も31までしっかり働きます。
正月なので張家港 鳳凰山風景区の永慶寺に行って見ました。
自転車は寒くて嫌なので、バスを乗り継いで行きます。
宿からは5番バスで金海華まで行き、226番に乗り換えです。
30分ぐらいで永慶寺に着きます。
工事中の荒野にポンと放り出されるとエーと思いますが、
目差す塔は山の上にしっかり見え、看板もあります。
入寺15元。塔まで登り、街を眺めますが、相変わらず霞んでいて、
長江などは見えません。
上海へ向かう高速道路は近くに見えており、何時もこの塔を眺めてたんだなと確認!

寺には巨大仏像やカラフル仏像がならび、整備されていますが、
参拝者は殆ど居ませんでした。
鳳凰山に登るには一旦、降りて別な道から登るのですが、なんだかメンドクサイ。
裏口を付けてくれれば、稼いだ高度を下げずにすむのに・・・・・。
そんな事を思いながら看板にしたがって行くと、数人のオジジやオババが
だるそうに座っている店がある場所にでる。
曲がりポイントだそうで、ソッチ行けと言っている。
15分くらい登ると、ゴミの散乱した、電信柱が並ぶ小さな空間にたどり着きます。
そこが山頂。
さっきの寺など見えているが、山の周りは煙を吐く工場や整地中のむき出しの
赤土が広がり、風景区探訪の気持ちが急速に萎える。
さっさと下山。さっきのオジジになんか買えと声をかけられるが、
一瞥で買うものがないと解り、微笑みながら立ち去る。
 
 226バスルート             荒野に立つバス亭。 小高い丘が見えます
            

人少ないですが大仏像など立派です。  張家港の第二高峰? 鳳凰山。最高峰は香山か?
            

・1/3 玉仏寺(上海)
お寺巡り、二日目は上海・玉仏寺まで行く。
ここは名前の由来でもある、ヒスイやメノウが埋め込まれているという、
玉仏像が有名だそうで、観光バスで外国人もどっさりやってくるので、
参拝者も多い(入寺15元)。
多くの人が直径3cmくらいの線香束(20元)を豪快に燃やしながら、
前後左右に向きを変え、拝んでいます。玉仏は別料金(10元)。 
賽銭箱の現金回収を多くの目前で堂々とやるのはビックリでしたが・・・。
玉仏の表情は中国仏像にはないような微妙な微笑(ミヤンマーあたりの物らしい)。

後で知ったが、仏像は2体有ったそうで、今回は臥仏を見逃したようです。残念!

    

●2011年10月27日 上海動物園 28日 揚子江対岸の町【南通】
家族が上海に来ました。ツアー旅行(上海、蘇州、無錫)の最終日はフリーにしてもらい、
変身写真、上海蟹、北京ダック、動物園をご案内。結構歩きました!!
翌日は家族が帰日。自分は我が街に帰るのだが、何時ものルートを離れ、
揚子江の橋を対岸に渡り、南通と言う街に寄りました。
この街には、河沿いに公園があり、長江の水に触れることが出来ます。
水は茶色に濁って、船はやたら多く、揚子江デルタの活力が感じられます。
帰りはフェリーで我が街に戻ってみました。
高速ゲート同様の集金(乗用車35元=車に何人乗っても同額)で、満船になれば運行!
高速道路でやたら監視カメラ撮影してる国なのに、フェリーに何人乗った等はノーチェック!
霧が多いこの辺では、昨年、貨物船同士衝突事故もおきており、
此所にもう直ぐ橋が出来る予定。
アバウトなフェリーが無くなる運命なのはちょっと残念。

パンダは中国でも人気者!


長江の仕掛け。   フェリーで渡る長江    目前に船が居ても同速度!皆、急いでます
    

●2011年10月22日 大明山。青山湖
毎年やってる社員旅行。経費の関係と鉄道の無い町の為、バスでいける範囲となる。
一般仕様のバス3時間は結構きつい。
一応ガイド付き貸切なので座れるだけマシかもしれない。
腰が悲鳴を上げそうになるころ大明山到着。好天のせいか切り立った峰峰や滝は
迫力が有り、仙人の住む世界。
山梨の昇仙峡や瑞垣山のイメージで、さらに、行った事ないけど中国の黄山
もこんな感じだそうです。
明の皇帝のゆかりの地とはいえ、タングステン鉱山跡地を利用し、
此処十年で急激に作り上げた観光地。
残念な池やトンネル歩道や危険なつり橋、崖に無理やり釘を打って作った歩道など
名所はこう作るのか!が見えて来ます。
ロープウェーで一気に上がれるので、短時間での観光には最適です。
1400m級の山があるこの辺は、川の水も奇麗で日本の山里の雰囲気で、
食事の味付けも、日本人向けです。

食材にカエル、蛇、アヒルの舌、イノシシ、サンショウウオなどが出てくるのは
御馳走だからなのか、他の食材が高価だからなのかは不明。
この、大明山が良かっただけに翌日の青山湖はがっかり目でした。
上海地下鉄などで宣伝してるのに・・・・・・。

蛇と鳥の煮込(あっさり味で旨い) 大明山 切り立った山々!  水中に根を張る青山胡杉?
          

蛇酒          サンショウウオの販売も有り!
   
 
●2011年9月A
湖南から帰った翌日に九寨溝 再訪 & 西安。旅行
 Tのリクエストで、九寨溝 再び訪問。 雨の九寨溝は水面に映る景色は望めなかったが、
神秘的なブルーな水は相変わらず奇麗だった。 黄龍は5月より水量が多く、
天然プールがたたえる水は、見事なブルー。今回は節酒のせいか頭痛は無かった。
 西安は昔、長安と呼ばれて、秦・漢・隋・唐等の歴史遺産が豊富な街。 滞在半日では、
ほとんど見れなかったが、兵馬俑はすごかった。
膨大な労力と時間が投入された労作! 
この人海戦術は、今の中国にも繋がるような気がする。

 九寨溝は人と車の行列!  3800mの峠を越え 黄龍へ    黄龍の水カメは青い
         

  華清池の楊貴妃      兵馬俑・凄い数         兵馬俑・リアルです
           

●2011年9月@
湖南省のお客さん 再訪。 もう来る事は無いと思っていたが(祈っていた)、
今回は白酒攻撃が無く、平穏でした。 同行者の意見によれば、湖南料理の味付けは
日本人向き(甘辛系)だそうです。 相変わらず激辛ですが・・・・。

蛇! 辛いが食えます    長沙空港は新築されていた。
   

● 2011年7月10日
北 京のお客さんが月曜朝−しか空いていないとの事で、日曜移動。
せっかくなので京滬高速鉄道(上海-北京1300kmの高速鉄道)に乗った。
7/1開通した ての列車である。
高速鉄道やリニアモーターなど既にある中国では珍しくはないが、
中国共産党90周年に間に合わせるため1年前倒しの開通となり何故か max350km/hが
300km/hとなるなど何かと話題になっている。揺れは少なく乗り心地は良。
南京までは、水田や沼の多い平原。
北の方はトンネル が多くなり、畑やトウモロコシなどが目立つ。
途中駅は、ほぼ新築でアクセスが問題のようです。
新しい駅周辺は緑豊かでどこかの国と同じだね−。
出発の上海 虹橋駅も空港ターミナルのように綺麗 です。
下車駅の北京南駅のタクシー乗り場の暗さに一寸ビックリしましたが・・・・。

最速4時間30分だそうだが、我々は5時間半の列 車に乗った。
定刻についたが、後続から停電等で数日混乱していた。
南京でほぼ満席となったが、航空便が少ない事を考えれば南京からは実用的かもしれない。
 1等940元、2等550元は飛行機の約1200元より安いので驚異だろうと想っていたが、
帰りの飛行機は590元! ネットの早割価格とは言え、以前で はあり得ない価格!
どこかの国と同じ様な競争が始まった(安全だけは置き去りにされないようにイノリマス)。 

  駅入場荷物検査      入場口・空港並み!   本日の車両 G番号は300km/h
   

一等はお菓子とジュース付 一等車両(1列4座で広い)  ビジネス座席(食事、個人TV付!)
    

長い貨物列車、懐かしい! 広大な大地に広がる畑   車両は2タイプ、停車駅パターン多数
       

お客さんの所にある清華門(有名だそうです ホントか?)


●四川省 九寨溝・黄龍 2011年4月30日〜5月3日
4/30 張家港を朝六時に出発。上海から重慶に飛び此所から、
四川航空で九・黄空港行きだったのだが、九・黄行きの機がトラブルで遅れ、八時間待ち!
(四川航空はトラブルが多いそうだ)
中国3大釜と言われ暑いことで有名な重慶の今日は30℃近いようで、もう夏の様相である。
スターバックスなどで時間をつぶすが、アツーイので日差しの強い窓側は避けねばならない。
結局、夜中の0時頃、九寨溝シェラトンホテルに着いた。ここはもう高度約2000mの地。

5/1憧れの地、九寨溝。入場とバス代で310元は高いが労働節の今日は沢山の人が
入場している。 朝9時にホテル出発10℃ぐらい。日中は25℃。午後 雨+あられ。
川に沿って車道があり、これを利用してポイントに移動できるシステムは効率的。でも3万人で
入場制限するそうだ。
日則溝の五花海は青い水に魚が泳ぎ、貸衣装の人が写真を撮りまくる。
ここから珍珠灘の滝や渓流、等、変化に富んだ地だ。 
午 後から則査窪溝の長海(約3000m)に行く。寒い。途中、雨・霰となる。
我先にバスに乗り込む人々にガイド氏もあきれていた。
五彩池の澄んだ水は青彩色され不 思議な感じ。
四川の僻地同様に此所もチベット系の村なのだが観光収入が多く金持ちが多いそうだ。
村でマニ車を回したり、土産物を覗いたあと、ホテルに 戻ったのは4時だった。
食後、地元の踊りを見る(150元)

20元でチベット娘に!    五花海は青い水      珍珠灘瀑布


長海はまだ冬         五彩池も澄んだ青     老虎海も青


チベット系の人々の土産物屋


5/2黄龍へ移動。 朝2℃、昼16℃  途中3千m以上の雪の峠越えで雪宝頂(5588m)を見る。
ガイド氏によればミニヤコンガ7556m、四姑娘山6250mに次ぎ四川で三番目の高さだそうだ。
黄龍は280元(ロープウエーが80元)で車道はなく基本は徒歩。
今 回はロープウエーで一気に4000m付近に登ったせいか(気温5℃)、高山病の様相。
黄龍中寺からの登りでバテる。五彩池の棚田の様な水カメ?は明るい 青となり、
山の白さと重なり、とてもまぶしい。ここから下は、渇水季?の為、水がなく、カメだけが
雪に覆われたり、乾ききっている。名前の由来と なった下部の龍が見たければ水の多い
夏・秋が良いらしいが、人も多いそうだ。下山とともに対面の急傾斜にヤクや羊が見えだす。

飼っているそうだが、柵はな く、放置だよなー。高所に弱い自分は下山中から頭痛となり、
50元で買った酸素を吸うが全く直らず。
夕食少々とビールをコップ1杯飲んでダウン。幸いホテルは2000mほどの所にあるので
翌日は回復していた。(中国は未だチベットとか高所にも行きたいが是では駄目だと感じた。)
本日、昼食はヤク肉が出た、肉は旨いが味付けが辛くほぼ駄目だった。しかたなく、
この辺で取れる数少ない野菜のトマトとジャガイモだけ食べた。
本格四川料理とは違って食材は少ないが、私にはこの辛さは辛い。
(中国旅行のもっとも困難な点だ)

棚田の様な黄龍の五彩池   黄龍の五彩池と玉翠山(チガウカモ)  黄龍の五彩池から中寺側
   

  黄龍下部の水無棚田   タルチョが千切れそうな、3000mの雪峠
     

5/3  朝、時間待ちの間、宿泊した川主寺の村の商店街をぶらつく。
急ピッチで道路やホテルを増設しており、建設現場にいるようだ。
見上げればタルチョがはため く墓地や畑、雪を抱く山が直ぐそこにある。
お湯の時間制限やテレビ電波の制限など辺地ならでは不便もあるが来年には種々
変わっているだろう。
本日 は重慶・上海経由で張家港に帰るのだが、予定していた四川航空が欠航! 
ガイド氏が必死に掛け合った結果、一時間早い中華航空で重慶に移動した。
四川航空 の次便は夕方なので重慶一泊となるところを救われた、
(今回、重慶空港には、行きと会わせて12時間滞在)ガイド氏に謝謝你であった。

川主寺の村、タルチョと雪山


●無錫 2011年4月9日
G 9:10D/張家港 新長途車駅9:25                バス    1元
張家港 新長途車駅9:45/無錫バス駅11:00            バス    20元
無錫バス駅11:06/霙(げん)頭渚(イントウヂュ)公園11:35    タクシー  46元
霙(げん)頭渚(イントウヂュ)公園2:07/無錫バス駅2:55      バス    2元
無錫バス駅3:30/張家港 新長途車駅4:50             バス  21元(なぜ1元高い?)

4/9 なんとか桜見物気分を味わいたく、無錫の有名な桜スポット
霙頭渚(イントウヂュ)公園の中にある、「中日桜花友諠林」に行ってきた。
無錫行きは15分おきに走るせいか、それほど混んでいないバスに揺られひと眠りしたら
無錫に着いた。
鉄道駅の横にあるバス駅は人でごった返している。
帰りの切符売り場や乗車を確認しタクシーで桜山を目指す。
中国語が解らんと言ったにもかかわらず、がんがん喋る運転手は、しまいに三国城に
行こうとする。おかげでえらい遠回りで桜山に着いた。
桜山は噂どおりの数と美しさだ。ソメイヨシノが主体だが種類はいっぱいあるようで、
総数でも数万本はあるだろう。
菜の花とのコントラストが美しい。小高い山頂にある塔からは太湖が見える。
やはり霞んでよく見えないが・・・・・。
遊覧船込みで入場料105元なのだが、体調がいまいちなので、そのまま帰る。
ガイトブックにしたがい、No1番バスに並ぶが、例によって密着してくる現地の方々・・・・・。
そんなにしなくても乗れるのに・・・列を作って並んでるだけでもレベル高いのか・・・・。
やっとすわったバスが到着したのは、無錫新幹線駅側のバスターミナルではなく、
道路の対面に放置下車!
張家港への帰りバスは車内は空いていたが、道路が激混み! 
ホントに疲れた一日だった。

満開のソメイヨシノ   中央の塔を目指す     塔の上から桜と太胡を望む
   

菜花と桜が綺麗       突然テント売りが−。  大音響の舞台!
   

       桜以外の花も綺麗です。         もちろん屋台も(サンマ売りも)
   

バスで無錫駅にもどる   左バス駅、右火車駅  張家行きの看板(持ち)娘
  

●2011年4月5日
清明節(4/3-5)は墓参りで皆田舎に帰るらしい。私にとってはただの3連休だが・・・・・。
3日テニスクラブの大会、4日休養。
5日は久々に自転車を引っ張り出し(サイクリング♪)、東渡園(鑑真寺)に行った。
途中でタイヤに空気を入れようとしたら、空気が入らないどころか、
チューブから注入口がスッポリ抜けてしまった!!
1時間ほど歩いて自転車屋まで戻り修理した(25元かかる。
この間は店長が20元って言ってたのにー! 文句言うのも疲れるので、諦めた。 トホホ)。
マーラータンのラーメンを食ってから気を取り直し、12時に再び東渡園に向かった。
目当ての桜はまだ早いようで菜の花や桃花が咲き誇っていた。
動かない船に初めて乗船(2元)したが、老朽化で木が腐り始めており、
何れは立ち入り禁止になるだろう。
見るべき物も無く、別にかまわないと思う。
(怪我人が出ないうちに閉めたほうが良いだろうが、切符売りのオッちゃんの仕事が
なくなるだろうなー)
わが社の元社長の写真が入っている展示ケースも駐輪場に放置されたり、
やる気の無さを、目いっぱい感じて帰ってきた。

市内に点在する桜は満開だったが、ここは何故か遅い。



●2011 年3月8-10日
仕 事で哈爾濱(ハルピン)に行った。最低でも−10℃くらいで、覚悟していたほど
寒くなく幸運だった。ついでにソフィスカヤ寺 院を見た。上海同様に清朝末期に外国の
圧力により開かれたこの街は、ロシア風建築が残されている場所(中央大街)がある。
冬は-30℃になるので川は凍結している。松花江と呼ばれる
(白頭山源流のアムール川支流)川を中州まで歩いてきた。
氷祭り用の氷はこの川から切り出すそうで、冬は車も通行できるらしい。
今は暖かくなって(日中でも零下気温だが・・・!?)
危険なので氷像は壊したそうです、残念!
松花江はベンゼン流出事故で有名になったが、氷中にもゴミが散見され、
環境的に、よろしいとは言いかねる状態だった。
食事は辛い物が少なく、鍋やギョーザが美味しかった。兎を食た。

郊外には雪多い。     凍結の川       ソフィスカヤ寺 院
集落周辺だけ雪が無い
  

ソフィスカヤ寺 院遠景  中央大街     アイスキャンディーを食す、寒!
    

凍結湖は渡った経験有
るが人生初の凍結川渡り   徒歩15分の太陽島      ロープウェー営業時間前の為 
ビジネスシューズで川を行く♪   にあるロープウェー駅     帰路も徒歩 トホホ!
          

自転車オヤジに抜かれる!   卓球はアウトドア!   危険の看板横のスケートは天然リンク 
          

●2011 年2月14-18日
天津のお客さんの所に行った。最低でも−5℃くらいで、
覚悟していたほど寒くなく幸運だった。
仕事が終わり、北京経由で上海に戻る途中に天安門に寄った。

木囲い。寒いんだろなー  土道には雪、運河は凍!  巨岩の石炭 お客さんの社内用!
     

手伸ばし麺!腰があって旨!    天津丼は見ないが栗は旨!   
               

地下鉄で天安門へ。    切符はカード状(2元)。  行き先は天安門東
   

駅をでると天安門!    土産物は世界共通    景山公園から故宮から天安門、
                                その先へ続く一直線の眺め
  

●2011 年1月14日
湖南省に仕事に行った。赤土と丘、森や畑の多い風景は日本に似ている。
ついでに毛沢東の暮らした家をみてきた。
お客さんの居る株洲から車で1時間程の韶山という町に、それはある。
牛小屋が家の中にあったり、池や畑があり、日本の山間の農村を思わせる。
家は大きく豊かな暮らしが想像される。この一帯は観光地化しており、又、
中国要人が要職に就くと訪れる聖地。記念館や銅像広場などもある。
南京の虐殺記念館とは違い、淡々と毛沢東の遺品や歴史を展示している印象だ。 
此処は沖縄と同じくらいの緯度だが、冬は内陸のため寒く本日もいつの間にか
雪が降っている。
土産物屋、ガイド、食堂の呼込みがしつこい。その内の一軒の食堂に入る。
連日の白酒乾杯と湖南激辛料理に疲れた胃はあまり受け付けない。
張家港のなんちゃって和食が懐かしい。

株洲は龍の飾りが好き? 広大なエリアに記念館等がある    毛沢東の暮らした家
        

家族の写真と寝室    豊かな自然を保存    真っ暗なトンネルを通ると毛さんの家に


平日なのに沢山の人  人が入れそうな鞄    音楽なども好き
   

●2011 年1月3日
年末に紅白を見て、正月に雑煮を食べ、正月気分は味わえた、1日休みが余ったので、
上海環球金融中心(上海ワールドフィナンシャルセンターや森ビル、上海ヒルズなど名前
多数 101F 492m)に行ってきました。諸事情で朝早く上海に行き、
その後は地下鉄2号の陸家嘴駅から5分ぐらいで着いた。
エレベータの切符を買い、列に並ぼうとすると、お前はそっちと言われた。
ナンダなんだと思ったが行ってみると、待ち時間なし(団体用のエレベーター)で乗せてくれた。
ナゼダ?!
直行かと思ったが、94階で乗り換え100Fの展望台に着いた。
本日の展望はとても良いです。
足元のガラスからも下が見えるんですが、94F以下の部分が邪魔で高度感が
イマイチでした

張家港の早朝に雪   2F建てバスが走る上海  久々の新天地、早すぎて店はやってない
    


左が森ビル、右が金茂大厦   万博終っても海宝(ハイバオ)   100F展望 朝早は空いてる 
             

テレビ塔も見下ろす   今一のガラス床      94Fから100Fを見るとこんな感じ
       

94階にはペコちゃんが売ってます    上海もまだツリーが各所にある。
          

●2010 年11月20日
小春日和の中サイクリング♪って毎週かよ! 
先 週に続き、香山に行った。S338(張揚公路)を西に向かい、
写真など取りながら行ったので
1時間は超えていた。本当の入口は先週引き返した門からさらに奥に有った。
公園入口横に自転車を止めたら、お 婆さん軍団に囲まれナンダなんだと思ったら、
自転車番をするから1元よこせという。エーと思ったが、後から来た子連れの人も払っていた。
ローカルルールがあるよ うなので、仕方なく払う。
池に架かる橋を渡り、15分くらい登ったら、塔に着いた。久々の登りで息を切らすが、
山頂近くの飲み物売りのおばあさん(20kgは担いでる様だ)を見て自分の体力の
無さを思い知る。
塔の横の売店にも飲み物は有ったので、飲料は忘れても平気なようだ。
塔は立入禁止で登れなかったザンネン!。本日も霞み濃く、長江は見えない。
(そういえば張家港で ブルースカイってのを見たことがない!
山頂付近の散策コースを2時間ほどうろつくが登る時と同じく
全ての歩道が舗装されている!?
散策コースは長城みたいな櫓で折り返しになる。カップめんを食べながら周辺にも
幾つか小さな山(丘?)があること確認。虎岩ではちょっとしたクライミング気分が味わえた。
今回は自転車をゆっくりこいだ為か、膝痛はなく、疲れたがアウトドア気分が味わえた。

自転車番人のオババ達     香山風景区全図    霞んで見えない長江
  

塔の横の土産物屋     長城風櫓から塔     香山寺 工事中 有料なので入場せず
  


片膝立てた仏像       虎岩        点在する池から塔・観光客もくる。
  

●2010 年11月13日
小春日和の中サイクリング♪って毎週かよ! 
揚子江(長江)の畔で仕事をしているのに、一度も見ていない。
これは行くしかないと行ってきました。港澄大道をひたすら北に向かい走ると
工場地帯になっている川の淵に着きます。
工場や港湾施設がたくさん有り、対岸が近く大きさは感じられず、工業の川です。
綺麗と言えない、ここから水道の水を取ってるのはちょっとビックリ。
1時間もかからず長江に着いたので、香山を目指した。工場地帯をひたすら走り、
目印の塔が見える、香山の入口まで1時間半かかり、山の上の塔は諦める。
さらに
帰るのに1時間と休憩無しで走った3時間半。またまた膝痛となってしまった。

水道取水の看板      香山            ペンキ塗り職人、翌週も会った。
   

●2010 年11月6日
小春日和の中サイクリング♪って毎週かよ! 
初 夏に行った張家港・東渡寺に自転車で行ってきました。S338(張揚公路)を東に向かい、
ナゾの洋風建物を過ぎ、その先の左側に標識が見えたら、右側が 東渡寺です。
寄り道しながらでも1時間弱で着きました。鑑真記念館は閉まっていたし、
入寺に金を取るようになっていたが、信者の人や散歩の人で賑わってい ました。

ナゾの洋風建物      阿倍仲麻呂の歌碑  何やら建設中   5元デスガウラカラタダデ・・・
   

●2010 年10月30日
小 春日和の中サイクリング♪で金持ち村(華西村)に行ってきた。
S340(長安路)を道なりに西に向かい、左手にミニ長城(といっても山嶺に沿って立ててあ り
結構でかい)が見え出すところで適当に左折。1時間ほどで着いたが、帰るころは膝が
痛くなってしまった! 此処は中国でも有名な金持ち村です。
ここの目玉は村の金持ちが集まって建設中の世界で有数の高さを誇るビル。
上海にはかなわないが、こんな田舎に突然現れる高層ビルは異様。
村には観光バスが多く訪れ観光地になっている。もう一つの目玉はミニワールド。
周辺の山に長城や天安門を作ってしまったのだ。ここも、観光バスの定番コース。

巨大ビルのある村         建設中!        手前のビルを壊してた!         
        

30元で入れるミニ中国      ミニ長城やミニ天安門       ミニ長城を見に山道へ!
           


●2010 年10月 
10月中旬から一気に寒くなった。台風崩れの熱帯低気圧の雨の中、病院に行った、
ついでに上海・東浦新区のビル街を見てきました。
雲に霞むビルは水墨画の断崖絶壁の様です、思わず登りたくなるのは私だけ?

フイナンシャルと金茂大厦  東方明珠(テレビ塔)    上海蟹(まだ食べた事ない!)
     

●2010 年9月 
中国は中秋の日前後に、休みがあります。これを利用して、念願の長城に行ってきました。
台湾故宮で虫が食べるヒスイの菜を見たことがあり、北京の故宮も期待してたのですが、
スケールも展示物もちょっと負けてる感じでした。
しかし、天安門から紫禁城(故宮)へ続くスケールや長城、頤和園の巨大さは凄いです!

 天安門広場       ヒスイの菜、故宮にて     ラストエンペラーの自転車練習場
          

あやしいバイクタクシー     カンフー劇場           長城の入口
  

  長城(もっともメジャーな八達嶺)          急坂
 

外壁修理中         エスカレーター        頤和園・湖を掘った土で山を作った!
  

●2010 年8月 Tと蘇州4大世界遺産庭園、上海、万博を巡る。
通年なら長袖の季節らしいが、未だ残暑35℃以上はあるが、日本も暑いらしくTは平気な顔。

私も先週までの39や40℃とかに比べると楽でした。蘇州はガイドを頼んだので、
勉強になりました。

万博会場には地下鉄13号が入場受付兼用で乗り込んでいます。人が多くコスタリカ館や
モンゴル館などの行列の出来ない所に入った。後は建物を見るのみ。
午後からの大雨にシャトルバスも止まってしまい、早々に退散した。

拙政園近くの遊覧船     滄浪亭         留園 池で美女の演奏
  

留園 芝居実演       右が寒山さん      寒山寺を有名にした詩
  

上海博物館         小籠包           雑伎
  

夜の外灘          マックとファミマ      チリ館内
  

中国館            中国館の行列      日本館
  

朝鮮館            朝鮮館内         ローソン万博店
  

万博オブジェ        新天地
 

●2010 年8月 蘇州、上海リハーサルの旅。Tが来るので色々調査!

蘇州は4大世界遺産庭園の幾つかなどを巡った。
太湖石、池、柳が基本セット。京都の寺にも感じるのですが、
蘇州の庭園もどれも同じに見えます。庭に飽きたら盤面ナドはちょっと変化あって良いです。

拙政園            獅子林            盤面
  

上海は色々巡りは渋滞のない地下鉄が便利。リニアは東の飛行場である、
浦東空港とやや市街から外れた駅を結びます。早いけど短い片道8分、往復80元!

リニアモーターカー     430km/hr!
 

●2010 年7月26-30日  天津、北京 出張。
初天津、北京ですが、仕事なんで写真あんまり無いです。
点と点を慌ただしく移動したのと、終始霧と霞、曇り、小雨で景色も見えず、感激はなかった。

北京空港で吉野屋牛丼を食らう   天獅集団の豪華レストランで中華を食す
       

スワンホテル。超無名な北京郊外の宿    モンゴル料理店。うまかった。
         

●2010 年7月17日  上海 会社の車で行ってきました。
近頃とても暑く40℃近い。上海はもっと暑いらしいが、本物の和食があり、
食材も買えるらしい。
張家港で、中国になれる努力をしてはいるが、息抜きが必要と、行ってきた。
王道の外灘、豫園(ヨエン)、 買い物目当てのデパート久光。 アートの街、田子坊を巡った。
久光では、日本の食材に逆上! 1000元はつかってしまった、反省。

 南京東路            吉野屋          UNIQLO
  

 南京東路から外灘へ   外灘からのテレビ塔   豫園の土産物街 
  

豫園の庭園        田子坊・古い街とアート    田子坊のショーウインドウ猫
       

●2010 年6月27日  南京 会社の車で行ってきました。
高速直結なので約2時間ほどで着きました。薄曇りなのにとても暑い所です。 
戦争で由緒ある建物は焼けてし まい、再建された建物がほとんどですが、
石垣などは古いまま残っています。宋や明時代が忍ばれます。

ここに来たら、虐殺記念館は是非行くようにと言われたので、これも見学してきました。
とても、重い事で、自分の中では消化しきれていませんが、
機会があれば是非ここに来てください。

早朝のパーキング        紫金山448m               ガラガラのロープウエー
    

  明孝陵(ラクダの石像)      明孝陵(ゾウの像) 
      

 点心の昼飯          夫子廟(明、清様式の建物有り、夜景が綺麗)
   

          南京虐殺記念館
 

●2010年6月15日 張家港・東渡寺 バスで20分 4元。 タクシーだと20元くらい。
張 家港唯一?の歴史的遺産。 大明寺鑑真が請われて、数回トライ後、渡日に成功した時
に居た寺。
ついに帰れなかった阿倍仲麻呂の歌碑もありました。東渡寺 には水路があり、
ここから長江に出て日本に行ったそうです。 
ビックリ!は我社の社長と専務が訪問した要人として、鑑真記念館に小さいながら写真掲載し
てある事。


-------------------------------------------------------------------------------
●2010年6月14日  蘇州 バスで片道1時間半、26元。 
道路は比較的狭く、混んでます。物価は上海より安く、張家港よりは高め。
日本人が多いらしく、下手な日本の食堂よりおいしい日本食が食らべれる。
日本人相手の診療所もあり、ここで暮らしたいと思いました。世界遺産の庭園が幾つかあるの
ですが、今回は郊外を歩きました。

即興絵師           草製の虫、鳥など       日本食街              虎丘の斜塔 
  

蘇州水路。ゴミが浮き排水が流込む濁った水で洗濯や釣等の生活と遊覧船や土産物屋等
の観光がゴッタ煮状態 です。
柱も、繋ぎの漆喰などが無い、煉瓦造りの家は表面だけ綺麗に化粧してるが、
水に張出す柱はボロボロ!、地震がくれば倒壊確実。たくましさを感じます。


-------------------------------------------------------------------------------
●2010年6月5日  会社の車で3時間  烏鎮 水郷  
革製品の巨大市場(海寧)の帰りに寄った。観光化されており入場料120元。
水は濁っています。

  水路            群れる緋鯉        一見古い町並   てん足の靴、小さい!
 

 
トップへ
トップへ

戻る
戻る