階上岳(はしかみだけ) 2023年9月 ●階上岳(はしかみだけ / 青森・岩手県境) ・2023/9/29 ・人数計:2人 M、T ・コース 9/29 フォレストピア階上7:34〜階上岳鳥谷部口7:41〜しるし平8:21/28〜階上岳9:50/10:26〜大開平10:50〜 しるし平11:47〜階上岳鳥谷部口12:16〜フォレストピア階上12:27 行動時間4:57 距離7.8q 登り699m 下り681m 休憩50分 歩数20281歩 ●約55年ぶりの再訪。子供時代だった当時、何処から登ったか忘れたが、山頂の鳥居と祠は見覚えがあった。 数時間で登れ危険個所もなく人気の山。平日ながら出合う人は多い。 なだらかな地形と藪が比較的薄いせいか、本道以外に枝路が沢山ある。 途中お話を伺った方は、本道は雰囲気で概ね解る、もし道迷いをしても、下れば道路に出るので大丈夫だと。 おおらかです。 地元の方と思しき女性が下から続く枝道を、まっすぐ上の枝道に進んだりしている。 階上岳初心者の我々は、地図アプリと標識だよりで行く。 フォレストピア階上から鳥谷部口までは舗装路。登山口から下部は針葉樹で薄暗い。中間から栗などの落葉樹で明るくなる。 しるし平まで車で行けるので此処から歩く方も多い。 栗や山梨その他見知らぬ実が落ちており、昨日までの暑さ忘れて一気に秋を感じる。 本日は好天で山頂から八戸キャニオン、太平洋等などが一望できる。 ひっきりなしに登山者が来るが混雑と言うほどではない。ベンチから太平洋を眺め、ゆっくり休憩した。 下りは大開を経由。ここは芝生広場、ツツジの群落、水道迄あり町中の公園の様でビックリ。 帰路は栗を拾いつつゆっくり下り、フォレストピア階上で、階上そばを頂いた。 きのこ 大きい! しるし平の道路下をくぐる ![]() ![]() トクサの群落を行く 放置されたバス、不気味! ![]() ![]() 山栗を拾い、秋を感じる 山梨の実を踏みながら行く、申し訳ない ![]() ![]() 山頂神社 階上岳山頂 ![]() ![]() 大開平 トリカブト ![]() ![]() ●トレース。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました。![]()
|