斜里岳 2023年7月

 斜里岳 オンネヌプリ(大きな山、年老いた山)

・2023/7/15 曇り時々雨
・人数計:2人 M、T
・コース
清岳荘4:16〜下二股5:30〜上二股7:37/44〜斜里岳8:43/9:04〜能見峠10:46/54
〜下二股11:34/49〜清岳荘12:51

行動時間8:36  距9.6離q 登り1098m 下り1093m  休憩1hr 歩数26648歩

参考 登山靴、F社下着上下、サポートタイツ、ヘルメット、行動食、ツエルト、雨具、ヘッドランプ

・Tさん97座目の百名山。今回北海道旅行の目標達成です。
●雌阿寒からの下山後移動。 途中、足寄などに寄り、清岳荘に入る。
2000円/人で板張り雑魚寝ながら清潔で我家より良い雰囲気。お勧めです(中々空きがないようです、これもTさん予約!有難う。)
同宿の女性はMベルの登山ツアーに参加、明日六時集合との事。同部屋のご夫婦は4時起きとか。
我々は歩み遅いので2時半起床とする。
前日、転倒事故で救急搬送騒ぎがあったそう。くつが濡れるのを嫌がり石を飛び損ねた模様。
本日の水量は普通か少な目。それでも渡渉や、濡れたスラブや岩(チッピングしてるようです)、泥道があり気が抜けない。
登山靴でもフリクションは十分なのが救い。運動靴の方も多い。ウォーターウォーキングや沢登の経験有無が影響しそう。
下二股で新旧道の分岐、沢ルートの新道を進む。ここから沢登りっぽくなってくる=道険し。
見晴らし滝を眺めながらぐいぐい高度を上げると、新道が合流する上二股。ここからはたおやかな源流。
沢が無くなり急登、コルに飛び出す。さらに一登りで山頂に着いた。雲の切れ間にオホーツク海や羅臼岳が見える。
みどりの虫に取りつかれ早々に下山。Mベル組に会い同宿女性に御挨拶、皆様しっかりヘルメットしています。
枝に頭をぶつけながら(ヘルメット大いに役立つ)旧道の能見峠を経由し
下二股からは再び沢の渡渉、疲れたので濡れて良いやと、私は登山靴でドンドン水中に入る。
変化があり気温も高くないのでTさんも順調に歩け、清岳荘に戻る。 ベンチでゆっくり昼食をした。



清岳荘は冷蔵庫レンジ有、清潔です。     登山届を記帳
 

登山靴でも滑らない岩。飛びそこなって救急車で運ばれた人も。 飛ばずに靴濡らし水中歩行が安全。
 

結構きわどい登り。      やがて流れは細くなる。
  


新道分岐。                   ヤマユリ            源頭の様相。
  

          キスゲと幌尻
 


斜里岳、オホーツク海と知床の山が見える。山頂に長居するとミドリの虫がまとわりつく。 
 

●トレース。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました。