三国山・湯船山・不老山 2021年5月


2021年5月22日 雨のち曇り   起床から帰宅迄の歩数 31395歩
時間9:06  距離14.8m  登り733m  下り1597m

金時公園6:00/15-パノラマ台6:40/45-三国峠P7:00/7:15〜三国山7:39〜明神峠8:35〜明神山(976m)9:10/14
〜湯船山(1041m)9:38/48〜白クラの頭(978m)10:03/24〜逢坂峠(746m)
11:07/9〜昼食(サンショウバラの丘)11:25/12:35
〜世附峠12:41/55
〜不老山(928m)13:23/48〜金時公園15:40

・メンバー KMさん、T、M

・蔓延防止やら緊急事態は宣言継続中。県内移動は良いらしいが、県境稜線はどうなんだろう。
今回は入下山の地が一寸越県、、、とにかく
絶滅危惧種のサンショウバラを見に行ってきた。

・金時公園に下山後、皆、蛭に取りつかれていて大騒ぎ。 稜線では見なかったので、
落ち葉がたっぷりの公園の上側遊歩道辺りにいたと思われます。

・いつもより早く4:30に出発。眠いが時折、雨が強く降り緊張する。金時公園でKMさんと合流。第二駐車場に車を1台デポ。
雨はやまないが、予報を信じて、もう1台の車で峠に向かう。
三国峠でも雨がやまないので、県境を越えパノラマ台に行ってみる。
雷か大砲の音がやたら響き渡るが、富士山や山中湖がはっきり見えて、天気の回復は感じられる。

三国峠駐車場に戻り、雨具を着て登山開始。雨は治まったようだが霧の三国山を行く。 このあたりは巨木が多い。
東登山口でも濃い霧の為、視界悪く、意外と多い車をかわし、車道をわたる。明神峠手前の仮設トイレを利用させて頂く。
明神山のサンショウバラは未だ蕾。花目的では来るのには早すぎたようだ。
霧の中、
ツツジ、苔むしたベンチ、大きな倒木の根などを見ながら進む。
明神峠にバスが着いたようで、
何人かに抜かれる。
悪沢峠から先は樹林も少なく、霧が取れて視界が開ける。
その先のコルからサンショウバラの丘まで、サンショウバラや藤が咲いていた。
すっかり諦めていただけに、嬉しい出会いだ。皆、撮影モードになるが、自分はセンスもないが、スマホの画像もイマイチ暗い。
遠景は雲の中で見えないが、丘でサンショウバラを眺めながら昼食。
世附峠のトイレでお世話になり、不老山に登ったがこの辺のサンショウバラはまだ蕾。早々に下山。
帰路の林道が以前より整備され歩きやすくなっている。
第二東名のおかげか、この辺の治山事業は盛んなようで、大規模なのり面補修や砂防ダムが進行中。
林道が突然、幅が狭まり遊歩道になった。金時神社に向かう。この公園にも小規模ながらサンショウバラがあった。


●帰宅後、確認したところ今日は、年一回の「富士総合火力演習」だったそうで、約10億6000万円!の砲弾等が放たれたそうです。
 やたら聞こえていたのは雷ではなく、大砲の音でした。何時もより多く感じたのは気のせいではなかったようです。

パノラマ台から富士山                三国山 
 

湯船山                       ギンリョウソウ
 
 

ギンリョウソウ 花?の内側        ギンリョウソウ 拡大  
 

サンショウバラ             サンショウバラ    
 
 
不老山                       大規模整備されてる林道。
 

ヤブデマリ               二人静
 

金時公園・クライミングボードの木がずいぶん年期はいりました。それとも私のスマホのせい?
20190608撮影                   20210522撮影


2年前(20190608)の写真です。 
 この時はサンショウバラの丘辺りの花は概ね終わりで、山頂辺りがよかった。
 咲く時期が異なるので、両方見たい場合2回行くしかない!





 ●トレース。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました