大室山 2020年7月 時間8:31 コース:西丹沢ビジターセンター6:30/50-白石峠9:45-大室山11:50/12:10-犬越路13:30/40-西丹沢ビジターセンター15:30 メンバー:M、T 7/24 曇り時々雨 ・新型コロナウィルスの第2波のなか、檜洞方面よりは、登山者は少ないと思われる大室山。 足慣らしの為、恐る恐る行ってきました。数か月ぶりでも歩けましたが、 ダメージがいつもより大きく、あちこちの痛みと疲労回復の遅い事。 また、蛭には食いつかれませんでした。 ・近場のコンビニで食糧調達し、5時には出発。ビジターセンターには既に多くの車がありましたが何とか駐車できた。 林道沿いのキャンプ場の賑わいは密です。 昨年の台風被害はすさまじく、用木沢出会い手前の橋脚の大穴にはビックリ、 この先、沢沿いの木橋も多く流され、ミニ徒渉を繰り返す。 狙い通り登山者は数人しか出会わず、マスク無し&鈴を鳴らして歩く。 稜線の登山道は荒れてはいないが木道になると滑るので余計な気を遣う。 雨具を出すほどでもない雨と風が心地好く、ばてずに済む。 大室山分岐のテーブルで休む10人ぐらいのパーティーをそそくさとかわし、 山頂でシートを広げ大休止。紙製の折り畳み椅子を持ってきたが中々良さそう。 犬越路への下山路は草が覆いかぶさり、あちこち濡れた。峠の避難小屋に テントや荷物を広げている、今夜のねぐらにするのは先程すれ違った軽装の夫婦と思われる。 トイレは使えるようで「密」でなければ快適なねぐらだろう。 昨年の台風被害で犬越路から下の崩落等は、ロープが張ってたり、ルートが解かり難かったりと、難易度高目。 北面の崩壊にも昨年吃驚したが、この先崩壊が進めば廃道の可能性もあるかも。 帰路の林道沿いのキャンプ場は朝より賑わい密密です。 今だ台風被害 林道に咲く白百合 大室山 ![]() ![]() ![]() 犬越路の小屋 登山道は荒れてます えぐられた橋脚手前 ![]() ![]() ![]() ●トレース。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました ![]()
|