火打山・妙高山 2018年7月

●Tの百名山シリーズです。今回で84座目を登りました。
三連休で好天(猛暑)のなか、テント場や駐車場の激混みに、人気っぷりが解ります。
笹ヶ峰のキャンプ場も良いところです。
13日21時出発し、環八渋滞で1時間ロス、加えて笹ヶ峰林道の夜間通行止めがあり、
14日早朝の笹ヶ峰入りとなった。

7/14
笹ヶ峰登山口(6:20)→黒沢(橋)→富士見平→高谷池ヒュッテ(9:20/10:30)・・・
→天狗の庭→火打山(12:15〜12:50)→高谷池ヒュッテ(14:30)泊
7/15
高谷池テント場(5:20)→茶臼山→黒沢ヒュッテ(6:20)→長助分岐(7:25)→妙高山(8:40〜9:15)
→黒沢ヒュッテ(11:40〜12:00)→高谷池ヒュッテ(13:10〜14:00)→黒沢(橋)(15:50)→登山口(16:30)

●7/14 火打山  晴  TとM 2人  
駐車場の混雑ぶりに、テント場確保が心配になる。急ぎたいが久々の登山に加え、
宿泊装備は重く、速度は上がらない。水場はあるが本日飲料以外に
3L荷揚げする。
12曲がりの急坂に喘ぎ、ばてた頃ヒュッテが見えた時はホッとした。
案の定テント(400円/人)場はほとんど空きがなく、隙間に割り込ませてもらう。
火打から戻ったら隣のテントが2人用から4人用に変わり、吃驚! 
タイミング合えば後から来ても入換できるかも。でも溢れた人もいたようだ。

  笹ヶ峰出発           焼山、火打、高谷池ヒュッテ
   

  テント場      水場・要煮沸・冷たくない!
 

・テントを張り、早々に出発。湿原や雪渓に癒される。木道など整備されており、荷も軽くなったので足取りも軽い。
ただ、本日の暑さは異常。さらに、山頂直下は日にさらされ、熱中症気味になった。
テント場に戻ったのが早すぎ、ビールを飲んで過ごすが、日を遮る所がなく、困った。
16時過ぎにテントに入って見たが、意外と暑くなく気温自体はそれほど高く無かったようだ。

  雪渓と火打             火打山
 


火打山山頂       木道        石楠花と山百合
  

●7/15 妙高山  晴  TとM 2人  
さすがに熱帯夜にはならず、そこそこ睡眠はとれた。
荷物は少ないのだがスピード上がらず疲労が出ているようだ。
ヒュッテ間の山道は刈り払われ整備されていた。黒沢池ヒュッテの目の前には雪渓がある。
池自体は、チョット歩かねばならず、割愛し遠望だけとしました。
ここのテント場は狭く、混雑時アテにするのは溢れそうでちょっと怖い。
大倉乗っこし〜長助分岐間はロープ設置や崩落箇所があり、要注意だった。
長助分岐から上の雪渓はこの暑さと人での多さで階段上になっており、直前に買った
軽アイゼンは使うことも無かった。

黒沢池ヒュッテ           山百合
 


      ヒュッテ、妙高山、黒沢池        北峰下の祠
   

・妙高山頂からは、昨日同様、日本海や北アルプスが見えている。
(下山途中には佐渡島も確認できた。)
自分には殆ど解らないが、お花も沢山咲いている。
暑さは昨日同様で、Tは黒沢池ヒュッテで飲料500cc調達、
自分も昨日荷揚げした水の残りをテント場で回収(朝、捨てなくて良かった〜)
笹ヶ峰についたときは、からっぽだった。
下山した時間も遅いのと連休なので、笹ヶ峰に泊まった。
シャワー400円、生ビールも売ってます。

妙高山          長助雪渓        妙高山
  

   黒沢      笹ヶ峰駐車場・大きい方    笹ヶ峰牧場
  
●トレース。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました