尾瀬・至仏山山スキー 2017年4月

●至仏岳
4/29 自宅13:30-鳩待峠18:00
4/30 峠7:30-至仏山10:30/11:15-山の鼻12:40/13:20-峠15:00-自宅23時
Kさん、T、M

天気と駐車場問題で計画が二転三転したが、楽しく行けました。

29日
tkti夫妻は16時頃に峠に入り駐車できたそうだ。我々は閉鎖直前にゲートに着いた為、監視員に呼び止められる。tkti夫妻情報を伝え、なんとか林道に入る。
鳩待峠では区割り外の雪壁沿いに縦列駐車、隙間にテントを張り、軽く宴会し就寝。意外と寒く、よく寝れなかった。カイロ持って来れば良かった・・・。
30日
5時起きなのに7:30歩き出しと、のんびり出発。
好天で、入山者がとても多い為、踏み跡は明瞭。 悪沢岳分岐も、小至仏トラバースも難なく通過。小至仏先の鞍部でtkti夫妻に追いつく。
山頂からは懐かしの平ガ岳や、上信越東北の山々が見放題。十分休んだあとは尾瀬ヶ原に向かって滑り込む。
雪質が良く斜度はかなりあるが、TもKさんもスイスイ滑っていく。途中tktiさんの好意によりコーヒーをいただき、至福の時を過ごす。
尾瀬ヶ原は融雪が進んでおり、筋状の突起に苦労した。時間もあり気が抜けた為か、峠への戻りは予想以上に時間がかかった。
渋滞予想の為、帰路は風呂と食事をすませゆっくり帰った。
(Kさん往復運転ありがとう。 ストックを貸していただいたtktiさんありがとう)

○忘却メモ
林道4/28-4/6(今年は7までok)間は一般車ok。夜間(18-6)簡易ゲート開け出入可能だが、氷結危険!事故は自己責任!。
鳩待峠は峠手前の駐車場のみ2500円/日(前日乗り入れでも)有料トイレ有り。日帰り組も多いので午後から峠に上がれば下山者の後に駐車可能。

至仏がよく見える   山頂は大賑わい   燧と尾瀬に向かって滑降するkttiさん
  

         燧と尾瀬に向かって滑降するKさん                      
 

           燧と尾瀬に向かって滑降するT
 

   山の鼻      至仏を振り返る         峠の雪壁
  
 
●トレース。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました