宝永山・富士山富士宮口 2015年7月と8月 日程:2015/7/20 コース: Z市19日22時-富士水ケ塚P6:20-宝永山12:10/20-水ケ塚P14:40 メンバー: T、M 天気 : 晴れ時々曇り ・宝永山は初めてでしたが、五号目から、たくさんの人がやってきて賑わうルートでした。 標識がほとんどなく、視界が悪い時は要注意です。 ほとんどザレルートで、スパッツ必携(粉塵も多くマスクも欲しい)です。 寝転がると地熱でホカホカしますが、小さな朱色のクモが体中にまとわりついてきます。 ●富士山(富士宮口) 日程:2015/8/20 コース: Z市4:30-水ケ塚P5:40/6:00-5合(バス)7:00-奥宮12:20/13:10-富士山13:20-5合17:20-水ケ塚P18:30 メンバー: KMさん、T、M 天気 : 晴れ時々曇り ・六月に登った時ほど苦しくはないかったが、高度が高いと眠く、呼吸が荒く、歩行が遅くなりマダマダ訓練不足です。そんな中、 富士登山駅伝の選手を二人(ブービーとラスト)奥宮にて応援できました。御殿場口から3時間前後で登るそうで、 すごい早いです。その体力が羨ましい! 宝永山 富士宮口六合五勺付近 ![]() ●トレース。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました宝永山と富士山・富士宮口 ![]() ![]()
|