富士山・須山口 2015年7月 日程:2015/7/12 コース: Z市7:30-富士水ケ塚P8:45/9:00-富士宮六合五勺(新七号)13:30-水ケ塚P16:10 メンバー: T、M 天気 : 晴れ時々曇り ・Tのトレーニングの為、行ってきました。 須山ルートは初めてでしたが森の匂いがする静かなルートでした。 ・例によって出発は遅いが、本日はZ市から水ケ塚までの1時間半ぐらいだった。 道路規制期間の為、水ケ塚P(1000円/回、夜間も人がいるそうです)に駐車する。 富士宮五合目へのシャトルバス(片道1150、往復1500)は朝6時から30分毎に出ているそうだ。 道路の対岸から須山口へと入った。苔むした倒木や最近切られた木が多数あり、管理されているようだが、 切ったあとは放置主義か? 御殿庭を超えるとザレ道となり、疲れが出た足には辛い。宝永山は辞めてトラバース道に向かった。 軽装の人が往来していて、下界の雰囲気を感じた。少し頑張って30分程上に向かったが、 3000mには全く届かなかった。後4〜5時間はないと頂上往復は無理そうである。 なだらかな森の散歩 下部ルートは枝道たくさん ガスの5合分岐。 富士宮側トラバース道の残雪 富士宮六合五勺 森の魚鱗草 ●トレース。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました![]()
|