剣山 2010年1月

*四国・九州の山旅も最後の山。同時に今年の初登山となりました。
年末からの冬型気圧配置と寒気のせいで、四国の山間部も積雪が多くなっ
た、それでも登山者は多い。
朝一はラッセルとなり、スノーシューやワカン・アイゼンの人が多かった。
我々も冬山装備一式で行ったが、アイゼンは使わず終始つぼ足(疲れた)

・山行名:剣山
・コース:   1/2  見の越P 9:00−剣山 11:00/12:10−見の越P 13:10

●1月2日(晴れ) -6℃(登山口)
  【剣山】1月2日 晴れ
西瀬戸自動車道を渡り、再び四国に入り、
今回の遠征最後の剣山を目指す。

登山口の見ノ越へ行くまでの道は、除雪しているが狭くてすれ違いが大変、
更にスキー場の駐車場から上の5kmは除雪していないので、
時々スリップしながら進む。

見ノ越の登山道入口に5台くらい駐車しており、奥には広い駐車場があり、
簡易トイレもあった。

スキー場はるか手前から雪道  登山口    剣神社に安全祈願
      

準備をして出発する。
昨日の雪で膝上まで積もった登山道は、2〜3人のトレースはあるが雪が多
く歩くのに苦労する。
スノーシューを持ってくれば良かったな〜などと思う。
更に雪が深くなってきたところで、トップを変わってもらう。
   
  熊・鹿注意      シェルターを通る       リフト終点駅
      

思ったよりはかどらずに進むと、親子連れが下山してきた。
昨日吹雪の中を登り、山頂ヒュッテに泊まったそうで、
今日は天気も良く展望も良いですよ。
と言って下って行った。

大剣神社方面・ノートレース 雪に埋もれる地図     刀掛け
    

ロープウェーの西島駅で小休止して更に進み、やっと剣山山頂に到着。
雲が勢い良く流れていく、切れ間から展望を堪能した後、
1月4日まで開いている山頂ヒュッテに寄り、うどんを頂く。

  凍る木                  頂上ヒュッテ・頂上へ    
        

          剣山山頂             広い頂上   
             

どちらからかと聞かれ、神奈川からだと言うと、調度テレビで箱根駅伝
が映っていて、今走っている所ですね、と言われた。全国区人気なんですね。

大晦日は70名以上の予約が有ったが、雪の為来れない人が居て46名程
だったらしい。

また昨晩は10名程で、ゆったりしていたとのこと。
昨日登らなくて良かったな〜などとも思った。
ゆっくりしていきなさいと言われたが、そうもしていられないので、
早々に下山。

   ヒュッテ正月営業中・暖かな小屋でうどんを頂く   
     

       刀掛け              大剣神社方面・トレースたくさん  
                                 

   山頂を仰ぐ                 再びシェルターを通る
       

下山はあっという間でしたが、今回1番楽勝だと思っていた剣山も
連日の登山と移動疲れの為か、雪の為か、たっぷりと時間が掛かって
駐車場に到着。

      剣神社              雪に埋もれる見ノ越の看板   
                          

    神山方面は通行止め           大豊方面に向かう
                          

見ノ越Pを出て、二重かずら橋・大歩危を見学し、
Mがどうしても行きたいと言うのでさらに四万十川を目指す。
予約無しでも、運良くカヌーに乗れれば!?・・・などと思っていたのですが、
(実際は、カヌー体験館が3日までお休みとの張り紙がありガッカリ。)

途中、道端で工事のおじさんが休んでいる・・・
『ヘルメットを被った工事のおじさんが休んでいるから気を付けて・・・。』と、
言って良く見ると、
【案山子の里】という看板が有り、そのおじさんはもちろん
畑仕事・屋根に登っている・お茶を飲んでいる・ギター持っている
・その全てが案山子の村人でした。
(30体以上は有った気がしますが、ユーモアたっぷりに良く出来ていて笑え
ました)

翌日は四万十川沿いにドライブした後、
インターに入る前に、桑田山(そうだやま)温泉に寄り、琴平に移動。
駐車場に到着するともう薄暗くなっていたが、
785段の階段も駆け足で往復。
金比羅神社に参拝して、閉店間際のお店で讃岐うどんを食べ、
高速に乗り帰途に着いた。

●トレース。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました





トップへ
トップへ

戻る
戻る