至仏山 山スキー  2009年5月
*連休の山。 2日の鳥海山、3日の月山、5日の燧ヶ岳、6日の会津駒に続き。
今日は至仏山である。

相変わらず天気悪く、駐車場(2500円)で前日から車中泊し様子を見る。
駐車場は明日もいれば+1000円だそうだ。
林道は5/22までは夜間も一般車は乗り入れ可能。
09年の春山は雪を求めてさすらう念願の山旅だった。が・・・・・・・、
キャンプ場などを事前調査してなかったので、車中泊が中心となり、
あまり快適では無かった。
山を降りるとコンビニや食堂があり、食料は持っていったが調理する元気も
モチベーションも無かった。
快適なスキー移動生活をする為には改善必要点が多々あり、反省多い旅でした。

●至仏山 鳩待峠から頂上往復コース
 ・コ−ス、時間
5/8 鳩待峠9:00→至仏山12:00/12:30→鳩待峠15:00

 ・メンバー: M、T アルペンスキー、フリートレック。

●5/8 曇り時々晴れ
今日も予報は良くない。4時におきても濃い霧の中である。 朝食後、明日に延期するか悩むうち
再び寝てしまい、気が付けば8時。小学生を連れた団体など多数登って行く。
一時的な晴れ間が出たので、やっと出発とする

     入山口           強風の稜線        一瞬の晴れ間に見える至仏方面
 

●トレースや赤布を頼りに登っていく。笠ケ岳分岐付近はやたら標識があるが、この先は樹林が少なくなる為か
 標識がほとんど無くなる。広い雪原でも尾根沿いに行けば迷わないだろう。

                 笠ケ岳分岐付近にある標識
                   

●やっと山頂に着く。風はそれほど強くないので、大休憩。視界が悪いため、尾瀬ヶ原への滑降は諦め、
鳩待峠に戻ることにする。鳩待峠で自分たちの真横に駐車していた青年に声をかけられた。彼も尾瀬ヶ原への滑降は諦めるようだ。

       至仏山       尾瀬ヶ原方面    ルート確認しながら下降
         

●樹林帯に入り気が緩んだか、1887m付近のトラバースでオヤマ沢側に迷い込む。
ス キーのスピードは速くGPSを見てみると、かなり下っていた。
あわてて修正したが、大きな時間・体力ロスだった。
この先で先ほどの単独行の青年に出会う。  
彼もオヤマ沢側に迷い込み、自分のトレースをたどり引き返し、1時間近く
さまよっていたそうだ。山は怖い。
もう安全圏ではあるが、同行を申し入れられた ので、慎重に峠にもどった。

  小至仏付近のくだり      笠ケ岳分岐        1935m付近 
       

●トレース。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました
トップへ
トップへ

戻る
戻る