丹沢 源次郎の沢 2009年4月
●丹沢 源次郎沢 ・コ−ス: 4/5 戸沢出会6:30-源次郎沢-花立の上-塔が岳11:30/13:30-天神尾根-戸沢出会15:30 ・メンバー:M , T ●お世話になっている山の会では創立記念で毎年この時期に塔が岳に登る。 我が家も、久々に参加する。この寒いのに、沢登りだ! ここから沢に入る。 F3は看板と違う滝が正解 F4 ●今日はF5やF8等でザイルを3回ほど出す。滝の看板があっても崩落が激しいせいか無残なガレ岩のところもある。 F5 F5の上にはペツル有 F6 滝らしくない ●昔登った記憶によると、大滝?が難しかったような気がするが、例によって思い出すようなところは全く無い。 F7 滝らしくない F8 F8の上にはハーケン ●唯一記憶のある赤い大岩で休憩。ガスの切れ間に大倉尾根の登山者が見える。 F10 赤い大岩 雪が残る小道 ● 山頂では、持ち寄ったおでんを大鍋で煮込む。集会に行かない自分にとって、皆なつかしい顔ぶれだ。 遅れてくる者を震えながら待つのも仲間だからよなー。 と一方的に仲間意識を持ってしまう。 下山は、天神尾根としたが、ここの道のエグレ、崩落は目に余るものがあった。 新たな道が無秩序に枝分かれし、それもま た、エグレ・・・・・。 大倉尾根の保全が進む中、忘れられていく道かもしれない。 大倉尾根にでる 雪が残る山道 塔が岳山頂 山頂に常駐の鹿 戸沢に常駐の鹿 ●トレース。 天神尾根くだりで電池切れの為、一部データなしです。 地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像) 及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました
![]() |