黒部源流(赤木沢・五郎沢・祖父沢)08年8月

ここ数年夏は沢!のパターン。黒部上廊下など行きたかったがメンバーや日程等が直前まで
決まらなかったこともあり、技術的な困難さが少ない源流に転進。好天に恵まれ、今年も清流
と岩魚を満喫してきました。

メンバー:K氏(リーダー)、M先輩、I氏、M
【コースとタイム】
2008年
8/10 折立7:30−11:00太郎平−薬師峠テント場12:30
8/11 薬師峠テント場4:30-8:40赤木沢入口−10:00大滝−11:00二股−14:00黒部五郎岳
   −16:00黒部五郎小屋テント場
8/12 黒部五郎小屋テント場6:00−五郎沢下降−8:00黒部本流−祖父沢−
   −14:00雲ノ平テント場
8/13 雲ノ平5:00−8:00薬師沢小屋−10:30太郎平小屋11:00−13:00折立

8/10晴れ
今回はさわやか信州バスで有峰に着く。約30年ぶりだ。さらにバスで折立に移動。大阪からのI
氏と合流。太郎平まで重荷に耐えて行く。日差しは暑く急登りでバテル。やがて木道がみえ、
緩やかになれば小屋が見える、がなかなか遠い。小屋に着けば当然ビール(500円)で入山祝
い。ふわふわ気分でテント場に移動。水も豊富に出ているが、なんと集金所?でビールが売っ
ていた!
                               折立出発     キスゲと太郎平への道
 

太郎平小屋       テント場と薬師岳       我らのテント
  

8/11晴れ
黒部源流は幕営できないので、今日は11時間行動の体力勝負! 薬師の小屋に着く頃は日
差しも強くなっていた。小屋のテラスで沢靴を履き、看板に従い、黒部源流に入る。

                              薬師沢小屋           テラスから源流へ
  

好天が続いている為、水量は想像より少なく条件は大変良いと言えるだろう。増水時は2箇所
ほど巻くようなことであったが、へつりや渡渉でぐいぐい進む。

                       源流の穏かな流れ          唯一確保したへつり
 


本流一杯に広がる階段状の段差、そしてその先の本流には滝。写真の右手の壁沿いをへつ
れば赤木沢だ。


ついに、憧れの癒しの沢、赤木沢に入った。評判どうり赤褐色の美しいナメ滝や階段状の滝が
あらわる。やはり人気の沢らしく数パーティーと前後しながら行く。



滝を次々越していくと花々も咲き乱れる。今日は長丁場なので、竿を出すまもなく進む。岩魚
の影が走る。


ここは、巻いても良い所だが、あえて胸まで水につかり対岸の滝を登る。



大滝が現れる。さすがのスケールだ。巻きは右の草つき状にしっかりしたトレースがあり
巻き道から落ち口へと続く。2箇所ほどホールドに良い大岩が浮石有、要注意。
 


上流付近は支流がいくつかあり解りにくい。明確な1:1水流が二股らしい。左の流れにルート
をとった。美しい流れも終わり、水流は草原の中に消えた。 若干のハイマツ漕ぎをして稜線に
突き上げた。 此処に泊まりたくなるような場所だ。しかし今日の宿泊は黒部五郎のテント場!
まだまだ先は長い。まだ昼なので、縦走路では多くの登山者に会う。なにやらレースをしている
風の人がゼッケンをつけて走っていく姿もある。

                     源流の草原                  中俣乗越
 


稜線に咲く花
                 イワカガミとキンポウゲ    ハクサンイチゲ      ヨツバシオガマ
  



やっと着いた黒部五郎岳             雷鳥に出会えた
 


へとへとになり黒部五郎小屋のテント場にたどり着いた。予定通りの11時間行動。

カールの下から黒部五郎   黒部五郎小屋付近に広がる五郎沢の源頭
 


8/12晴れ
黒部五郎小屋から北に広がる五郎沢源流を下る。立ち入り禁止のトラロープを素早く潜り踏跡
を追えば、やがて流れの中に入る。沢は源流から結構な水量がある。

                          クレソン           ヤマユリ
  

五郎沢は悪場は無いが、大岩で構成されたゴロゴロの川床を下る。本日は工程が短いので、
竿を出しながら、I氏の後を釣り下るがアタリガ無い。五郎沢では誰にも会わなかったが、先行
者のトレースがある。

                          五郎沢の下り    五郎沢と黒部源流との合流
 


黒部源流に入っても魚影を見ない、釣りをしないK氏とM氏が時々、昼寝しながら後をついてく
る。ここで本日、沢の中で唯一のパーティーにであう。釣りはしてないようだが、前後して行くた
め、釣りには悪条件となる。(釣れないので早くも言い訳を考え始めるワタクシ・・・・・)
源流もこの辺までくると、スケールはちいさく、平凡な流れだ。あっという間に祖父沢の分岐(水
量1:1)に着いてしまった。これを左の流れの祖父沢にはいる。振向けば黒部五郎からの尾根
が見えてくる。
左が祖父沢  右は黒部本流
 


やった!イワナだ!祖父沢に入って頻繁に魚影を見るようになり、先行のI氏にヒット。私も何
とか釣り上げ、それぞれ2尾で合計4尾。 ヤット憧れの黒部の恵みに出会えた!。
  


祖父沢も悪場は無い。黒部源流分岐付近が岩の河原、中流部は小滝、源頭付近は小川にな
る。十分に源流を堪能した後、祖父沢の源頭付近の小川をつめると踏み後は雲の平のテント
場にポッカリでる。


あれほど釣り遊んでも未だ14時! が、小屋まで20分が遠い。リーダーではあるが、最若手の
K氏にテント受付とビールをお願いする。I氏が手早くイワナの塩焼きにかかり、静かに宴会に
突入!

   突き上げた所は雲の平のテント場。        30年ぶりの祖父岳を望む
 


8/13曇り時々晴
昨夜は一時、雨だった。天気は下り坂のようだ。後半、剣に入る会の仲間は大変だろう。
薬師沢小屋への下りで膝が痛くなったが、ペースを落とし、なんとか折立にたどり着いた。
帰りの車ルートは大多和峠が通行止めだったが、寺地山の稜線が超えられた。平湯温泉で汗
を流し22時には自宅に戻れた。

                モルゲンロート黒部五郎   懐かしの高天原分岐   雲の平小屋
  


            黒部五郎小屋と五郎沢     赤木沢上部         槍ヶ岳
    

膝がくがくで着いた薬師沢小屋



●トレース
祖父沢上部から薬師小屋までGPS断続。なんでだろ〜。

地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました



トップへ
トップへ

戻る
戻る