金剛山 高天谷
2007/5/27堺市(6:30)→高天彦神社手前P(7:50-8:10)-F1 8:20→二股(9:30-9:40)
   →登山道(10:05)→金剛山(10:40-11:20)→高天彦神社手前P 12:15

友人宅で、ご厄介になり、愉快な一晩をすごす。翌朝早々に、高速を飛ばした。
駐車場は10台以上は止められる。その横では田植えが始められていた。その一人と雑談する
うち、岩登りはロープにたよって登っている(?)が、最初のヒトはどうやってロープを架けるの
だ?と聞かれる。 誤解が多く、理解してもらうのが困難そうなので、曖昧に答えてしまった。
神社に向かい、標識に従い、谷に向う。



沢の右沿いの林道が、左を渡る所の橋とトイレ。 とても解りやすい入渓点。
トイレの通路の先にF1が見えている。


これがF1 流水の右から登ります。今日は暑いぐらいなので、飛沫も心地よい。
肘を痛めて以来久々のクライミング。ビレー点が無いので、落ち口近くの給水管を利用。


小さな滝を次々こえると、早くも源流の雰囲気。


高天沢右岸の崩壊地。 沢はこの前後数約百メートルが倒木と土石で、伏流状態。倒木をま
たいだり、くぐったり大変。


倒木帯を過ぎると、再び沢がでるがほぼ源流の雰囲気。やがてその流れは登山道下でなくな
ってしまう。


ロープウェーへの道と合流すると、立派な参道。山頂の葛木神社に参拝し、少し下ると登頂
1000回以上の猛者?の名簿・・・・・・。


ロープウェーがあり、市民に親しまれている山である。(時計は直す余裕が無い?)



沢の中はGPS取れてません。紫で手書きしましたスイマセン。
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました。




トップへ
トップへ
戻る
戻る



黒部源流(赤木沢・五郎沢・祖父沢)08年8月
黒部源流(赤木沢・五郎沢・祖父沢)08年8月