丹沢 セド沢右
2007/6/30 座間(5:00)→戸沢出会(7:30-8:00)-大滝(11:00-14:00)→書作小屋(15:00-20)→
戸沢出会(16:20)
友人の会に、ご厄介になり、丹沢の沢に向う。総勢10人。愉快な山だった。
梅雨前線が一次日本からはなれ天気はよいはずっだたし、戸沢出会いを出るときも、抜ける
ような青空。



久々の水無本谷のF1。このすぐ上で、セド沢の看板に導かれ、右側の沢に入って行く。



セド沢に入り小滝を2つ越えると、またまたセド右の看板。迷いようが無いほどしっかり着いて
ます。その先にF1が出てきます。ここと次は8mとなっています。大滝の良いトレーニングにな
ります。



2段13mを越えると、出てきました。大滝F4。水流沿いではなく、左手にボッコリ張り出したカ
ンテの右側フェースを行きます。残地ハーケンは結構ありますが、古いものがほとんどです。
写真でフェースが草つきに隠れるあたりが、中間テラス。此処できったほうがよいでしょう。
3〜4級のクライミングです。じゃんけんで勝ったので、友人の会9人の方に申し訳ないが、リー
ドさせてもらう。これが神の怒りを買ったか?急に雨ザンザンとなりあたりも暗くなる。



中間テラス直ぐ上は、空中に身体を乗り出すカンジで、結構厳しい(此処は5級に感じた)
その上は左上気味にフェースを登り、写真のような立ち木でビレー。雨脚は強く廻りも薄暗くな
り、沢床もぼんやりとしか見えなくなった。



大滝上部から沢に戻る予定だったが、明瞭な踏み後を追う内、書策新道に出てしまう。嗚呼失
敗。しょうがないので、書策小屋経由、政次郎尾根下山とする。書策小屋はごらんのように屋
根が破れ、床にはコケが生えていた。数年前には書策新道途中に水を荷揚げしてくれと書い
てありペットボトルが置いていた。荷揚げして、書策じいさんにあいさつした記憶があったのだ
が・・・・・・どうなっちゃの?。



相変わらず、雨脚は強い。戸沢出会のアズマヤでほっとする。



大滝あたりは登攀中のためかデータがグチャグチャになってます。上部はどんどん沢を離れ
支尾根を歩いてます(迷う人が多いらしく、トレースは明瞭でした)
地図の作成に当たっては、国土地理院長発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し、カシミールで作成しました。





トップへ
トップへ
戻る
戻る